※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんたん
子育て・グッズ

2歳の娘が覚えた不思議な言葉「だんごろ」について、他のお子さんの面白い言葉について聞きたいです。

親しかわからない我が子の言葉ってありますよね?

このゴールデンウィークで2歳なりたての娘が覚えた言葉…

『だんごろ』

絶対に『さくらんぼ』って親と姉にしかわからない言葉…笑

昨日も寝る前に『だんごろ欲しいなぁ〜だんごろまだあるかな〜』とだんごろ連発( ´ ▽ ` )笑

皆さんのお子さんの不思議な言葉(笑)ってありますか?

コメント

初めてのママさん

うちも2歳なる前に
ありままーありままー
言ってくるから
なんだ?ってなりました😳
そしたら、保育園迎えいった時
アナ雪の音楽を流してて
『ありの~ままの〜』の
ありままでした(笑)

保育園で覚えてくるのが
良くも悪くも有るので
日々成長を感じます💓😆

  • のんたん

    のんたん

    アナ雪❤️
    チョイスが可愛いです😍
    2歳とかだと音程もしっかりしてないし『ありままー』だとアナ雪ってわからないかもですね(о´∀`о)

    うちも最近鼻歌歌ってこれなーんだ?って聞いてくるんですけど、ほぼわかりません( ´ ▽ ` )笑
    大体のファンファンキティって答えとけば正解なんですけど( ´∀`)笑

    ほんとなんでも覚えてくるので成長を感じつつ笑わせてもらえますよねぇ❤️

    • 5月12日
mini

「ボンボンイェイェ」

です❣️

初見の人は絶対わからないと思います😂「時計」のことです。たぶん「ボーンボーン」ってなる振り子時計を見て覚えたんだと思います。それにしても「イェイェ」はどこから来たのか、、、🤣

  • のんたん

    のんたん

    全然わからない( ´ ▽ ` )笑
    イェイェ(о´∀`о)笑
    最初猪木ボンバーイェー!みたいな感じかと思ってしまいました( ´ ▽ ` )笑

    • 5月12日
はるママ🔰

最近言葉がでてきたところです。
「あ!」「あ!」って力強く言うので、なんだろうなと思ってたら、私がアレクサに話しかけてるのを真似してたみたいです。
「あ!」=アレクサ
現代っ子!ってなりました😂

  • のんたん

    のんたん

    ヤバイ!!笑
    現代っ子過ぎる(*≧∀≦*)
    はるママさんとアレクサの会話に憧れてたんですがねぇ✨

    • 5月15日
deleted user

ありますよねー😂💓
いつも通訳してましたもん!笑
うちの次男は「おまちゅ」ってよく言ってたんですがトーマスのことで誰もわかってくれませんでした😂笑

  • のんたん

    のんたん

    おまちゅ(о´∀`о)笑
    可愛いですねぇ❤️
    でも、たしかにこれは親にしかわからない✨

    • 5月15日
ママリ

うちの子。

ピービーバー→DVD

↑絶対家族にしかわかりません🤣(笑)

  • のんたん

    のんたん

    これ全然わからないです( ´ ▽ ` )笑
    逆に親もよくわかりましたね!!!
    さすがお母ちゃん✨

    • 5月15日
あきこ

ばーゆ→バナナ
たーゆ→食べる
しゃい→行ってらっしゃい
↑この辺はかろうじて
若干文字かすってますが、
パパですらたまに
通じてません😂

ちなみに私も最近やっと
わかるようになりましたが、
ご飯など、お皿に残ってる物を
スプーンなんかで集めてほしい時、
集まれしてーって言うんだよって
何気なしに教えてたら
あーぺーって言うようになりました(笑)

  • のんたん

    のんたん

    あーぺー(о´∀`о)笑
    これ可愛過ぎますね✨
    あーぺーする?とかって本人が言う前に言っちゃいそう❤️
    こんな可愛いお話してくれるのも今だけなんですかねぇ(〃ω〃)
    もう記録に取っとかなきゃですね😍

    • 5月15日