
産婦人科での相談方法が分からず、黄体機能不全の可能性に不安を感じています。病院に行くタイミングや検査内容がわからず困っています。
産婦人科への相談の仕方、調べた方が良い内容が分かりません。
長文です。
結婚して8年。本格的に妊活を始めて半年たちます。
毎月排卵日予測検査薬で検査をしてタイミングをとっているのですが、なかなか妊娠に至ることができません…そんな簡単な事ではないのは承知してるのですが、生理がくる度に落ち込んでしまいます…。
検査薬を使用して気づいたことなのですが、一般的な排卵の時期を過ぎても検査で陽性にならず、排卵予定の1週間後くらいに検査で線の色の濃さがかろうじて同じくらいになります。
排卵が遅れたのかなと最初は思っていたのですが、その状態が毎月続きます。排卵が遅れたから生理も遅れるかなっと思っても、生理は28日周期で予定通りにきます。
調べたら黄体機能不全の可能性も…と書いてあり、とても不安を覚えました。
病院に行って調べてもらいたいと思うのですが、産婦人科など行く機会もない為、どのようにしたら良いのか、全く分かりません。
産婦人科へ行くのか、不妊治療専門の病院に行くべきなのか、産婦人科への行くタイミングはいつなのか、直接病院に行っていいものなのか、電話で相談してもいいのか。
黄体機能不全の検査だけをお願いするべきなのか、ブライダルチェックみたいな全体的な検査をお願いするべきなのか…(8年前結婚する時にチェックして、その時は問題ありませんでした)
本当に無知で何も分からず、ネットで色々調べて見るものの、さらに分からなくなってしまって、お助け頂ければなと思い、質問させて頂きました。
どんな情報でもいいので、教えて頂ければと思います。
よろしくお願いします。
- mocola

おかん
とりあえず産婦人科でいいと思いますよー!
普通に今の状態説明したら、ホルモン検査やらなんやら全部してくれると思うので、色々考えてずとりあえず行ってみるってのでいいと思います🙃👍

のん
どの程度妊活したいですか?
排卵日を予測してもらったり不妊検査するなど、緩くなら婦人科や産婦人科でもできると思います。
少しでも早く妊娠したい、検査結果によって人工授精や体外受精にステップアップを考えているなら、不妊専門のほうがいいです。注射も薬も種類が豊富だし、知識がやはり全然違います☺️
8年前の検査はもう意味ないと思っていいです😅ホルモン検査などは2年以上経過していれば、大半の病院は再検査になりますよ☆
治療歴はプロフに記載しています。不妊原因が不明というのもたくさんありますが、早めに検査をオススメします☺️

ぴーちゃん
妊活ならば不妊専門の病院が良いと思います。
排卵についても、検査薬で色が薄いということは、排卵の時に出るホルモンの値が低いのかもしれません。
黄体昨日不全については、病院で指定される時期に行って血液検査になると思いますが、それよりも基礎体温を見せてと言われるかもしれません。
ブライダルチェックしたのも8年前ですし、一通り検査をうけるのも良いとは思いますが、基礎体温をつけていないなら、排卵検査薬と一緒に基礎体温もつけてもう少し妊活頑張っても良いとは思います。
それか、病院で卵胞チェックをしてもらい、排卵日を予測してもらう方法もあります。
あとは旦那さんの精液検査はしてますか?
男性不妊も多いので、旦那さんも一緒に検査するのが良いですよ。

さくら
早めの妊娠をご希望でしたら不妊治療専門のクリニックがおすすめです✨
女性側、男性側の検査も一通りしてくれます!
最近は男性不妊も多いので念のためご主人の検査もした方が良いと思います。
もしそこまで焦ってないよーってことであれば婦人科で排卵のタイミングを見てもらうのもいいと思います😊
行くタイミングは生理前の方がいいと思います!

ららら
私も不妊外来をお勧めします。産婦人科は病院によって不妊への対応はかなりばらつきがあると思います。
生理周期のどのあたりで排卵しているか、排卵検査薬がどのタイミングで反応するか、基礎体温がどの程度あてになるか、すべて個人差があると思います。なので、卵胞チェックが1番わかりやすいです。実際の排卵日と、それぞれの目安との関係を把握できると、予測が立てやすいですよ。
ブライダルチェックもされていてエライと思います!時間が経っているので、旦那様ともう一度されてもいいかもですが、それも含めて不妊外来で相談がいいと思います✨

みみま
他の皆さんも言われてますが不妊外来にいったほうがいいです。検査内容も検査する医師も専門職なので。
.
電話で相談していいです
値段もばらつきあるので
確認したほうがいいです。
黄体不全のみってのは中々無いと思います。
8年前の検査はあまり関係ないです。
病院に電話して
「妊娠希望なんですが初診でどんな検査しますか?費用はいくらでしょうか?」と聞いてみてはどうでしょうか。

はじめてのママリ🔰
黄体機能不全があるなら、基礎体温を測ってれば少しわかりますよ。
私は黄体機能不全がありますが、高温期が短くてすぐ下がります。
あとは、血液検査でわかりますが。
子供が欲しい事を話せば、産婦人科でも血液検査やエコーしてくれますよ😄
血液検査とエコーで不妊治療が必要なのか、そうでないのかわかりますし。
不妊治療するなら、不妊治療専門のクリニックの方が良いですよ。
私はとても田舎なので近場に専門のクリニックがなく、総合病院の産婦人科で治療していますが、産婦人科だと妊婦さんが一緒なので、不妊治療になった時に待合室の環境が辛くなると思います💦
年齢にもよるでしょうが、35才が近いなら妊活半年で病院へとか、35才以下なら1年妊活しても出来ないなら病院へと言いますね。

mocola
みなさん、丁寧なご返答ありがとうございます😌
不妊治療を始めるのも勇気がいり、なかなか踏み出せずにいたのですが、
出来るだけ早く授かりたいので、不妊治療専門病院に相談して、検査をしてもらい、旦那と一緒に頑張ろうと思います!
ありがとうございました😌
コメント