
育休明けてもコロナ収束せず、失業手当の条件が不明。再就職意欲あり。辞めるか悩む。会社は席置いてくれるが、保険料支払い必要。育休再取得できるが、1年以上働かないと不可。どちらが良い?
来月で育休が終わりますが
コロナが収束しそうにないので
保育園の途中入園の申し込みを見送り
復職しない事にしました!
退職したら失業手当ては貰えるのでしょうか?
直近半年のお給料で計算されると思うのですが
無収入なので計算出来ませんよね?💦
やはり貰えないんでしょうか?
再就職の意欲があればとかは分かっています!
会社に確認したらよく分かってなかったので💦
小さい会社なので融通もめちゃくちゃ
聞くしまた一応戻る予定ではいます!
でもコロナがいつ収束するかわからないのと
来年辺り2人目も考えている為いつ戻れるか
分からないと思うと迷惑かかるなと思い
一回辞めた方がいいのかなと思っています。
会社にその旨を伝えると
このまま席を置いといて良いよって感じ
なんですが毎月数百円雇用保険を払わないと
いけないのがデメリットだと言ってました。
でも2人目を考えてるならそのまままた
育休取れるからと言ってました。
一回辞める方だとまた戻った時に一年
働いてないと育休取れないですよね😭
一回辞めて戻るのか毎月数百円かかるけど
席を置いて置くか迷っています!
長くなりましたが
みなさんならどっちがいいですか?
- RIE(1歳1ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ママリ
一番いいのは、
育休のまま、
育休手当なしでそのまま籍を残していただこくことです。
3年育休を取れる公務員などは、手当は1年だけで以降は手当はないけど社会保険料など免除のためそのまま育休です。
主さんの会社にも負担は何もありません。(雇用保険料も発生しません)
会社が許可してくださるならそれが一番いいです!!

m
私はコロナが分かってから、4月に育休明けて復帰しました!
確かにコロナがいつ収まるか分かりませんが、待っていた所であまり意味ないと思い、仕事を再開しました。
会社側が籍を置いておく事が可能と仰っているのであれば、また再就職するよりも在籍という形を取った方が楽だと思います!
-
RIE
やはり在籍の方が良さそうですね!
ありがとうございます😊- 5月11日
RIE
そうなんですね!
数百円かかるとはなんだったんですかね?
扶養のパートだからとかあるんですかね?
ママリ
雇用保険も収入がないなら引かれないと思いますが。。
RIE
なるほど!
籍を残すなら数百円かかると
言われたので何のお金なのか
もう一度確認してみます!
現場は社長の息子が仕切ってて連絡もそちらにしたので雇用関係の事は分かってないのかもしれません😭
無知な為、ご丁寧にありがとうございます😊