
切迫早産の経験者で、現在2人目を妊娠中。自宅安静で不安やストレスがあり、家族のサポートもあるが限界を感じている。毎日の不安や体調の変化に戸惑いを感じている。
切迫早産の既往がある方や、現在切迫早産で入院、自宅安静の方、お話ししたいですー😭
私は1人目を36wで早産しております。中期から切迫と言われ、29wで入院となり、絶対安静で過ごしておりましたが早産となってしまいました💦ウテメリンの点滴だけでなく、マグセントも使用していたので副作用が辛くて辛くて入院生活を思い出すと…😱💦
そして今2人目を妊娠中で、明日31wとなります。今回も中期から切迫と言われており自宅安静してます。1人目の時より長く家で過ごせているのは良いのですが、その分何かあったらどうしようという不安もあります💦
家族に家事はやってもらえてはいるものの、上の子を完全に育児しないでずっと1人で安静にしているというのは限界があり…。張りも増えてきて不安です。
仕事も休業し、家事も代わってもらって安静にしているのにお腹は張りまくるし、内服も1日6錠しっかり飲んでるのに効いてるんだか効いてないんだかわからない時もあるし😭なんでこんな体質なんだろうと泣けてきます😭毎日のようにまた早産にさせてしまうのではないかと不安でいっぱいです😭
主人は理解があり、とても優しいので余計迷惑かけてごめんなさいという気持ちになり、またそれでも落ち込みます💦
ストレスも張りによくないと聞いたので、なるべく他のことを考えるようにしてるのですが何せ毎日時間ばかり余るのでなかなか切り替えれないでいます💦
- ママリ(8歳)
コメント

美桜
私も1人目の時切迫入院入院⇒33w6dで早産
今回も初期から切迫流産の疑い⇒子宮頸管短くなって切迫流産⇒切迫早産でずーっと自宅安静で2週間おきの受診です。。
今日28w6dで受診したら子宮頸管が24mmになってしまいご飯作りすら禁止の安静に安静度引き上げられ1週間後また受診になってしまいました^_^;

理事長
今晩は★
私も、2番目3番目って36wでの早産でした😭
sさんの気持ち、本当分かります😭😭
目眩&頭痛酷かったです😖
内服薬も効かず...(lll-ω-)チーン
-
ママリ
お2人早産だったんですね😭
内服効かずですよね!?私も全然効いてる感じがしなくて😭安静にしてプラスで内服してるのに何故ーって感じです😭- 5月11日
-
理事長
先生が、内服薬はそんなに効かないって言ってました😅😅
1番は、やっぱり点滴みたいです😅
体質なんだと思います😭😭- 5月11日
-
ママリ
やっぱりあんまり効かないんですね😭悲しい…😭
体質ですよね、悲しい体質です😭産む時はスポーンなんですけど…- 5月11日
-
理事長
本当!
憎くなります!
自分が...(lll-ω-)チーン
私は、3人とも緊急帝王切開だったので…😱- 5月11日
-
ママリ
周りの順調な妊婦さんたちが羨ましい限りです😭
3人とも緊急帝王切開ですか!もう妊娠中から出産まで盛り沢山って感じですね😭!!- 5月11日
-
理事長
本当ですね😭
出産も人生も、盛り沢山です!🤣笑
今までの人生、お酒飲みながら1晩語れます😅笑- 5月11日
-
ママリ
いろいろありすぎて妊娠出産のことはたくさん話せますよねー🤣
私も後からこんなこともあったなーって語れるように安静生活できるところまで頑張って無事産みたいと思います😆- 5月11日
-
理事長
そうですね!
あまり無理しないで、出産頑張ってくださいね!
そして、元気な赤ちゃん産んでくださいね❤- 5月11日

みーこ1001
上の子いながら安静大変ですよね😢
私は1人目は31wで出産して
(切迫などなくいきなり破水)
2人目は27wから切迫で自宅安静で34wで生まれました!
この体質嫌になりますよね😭
私はとりあえず上の子の週数を越えることを第一目標にしてたので、2人目も早産でしたが、ここまでよく頑張った!と思えました(笑)
ただ何もしないのもストレス溜まりますよね💦
なかなか発散も難しいですが😭
1日でも長くお腹にいてくれることを願ってます✨
ママも赤ちゃんも頑張れー!
-
ママリ
いきなり破水ですか!怖い😭!
2人目ちやんも34wだったんですね…早い…。本当になんでこんな体質なんだろうって悲しくなります、何もしてないのに😭
ありがとうございますー😭
本当に励まされます🙌- 5月11日

はじめてのママリ🔰
現在、切迫で入院中です😢
私は28wで切迫と診断され次の日から仕事も休み1ヶ月家で自宅安静、32wの検診でお腹の張りと頚管長が短い理由で入院しています。
上にお子さんがいてたら安静にできないですよね😭
早産でもし生まれてしまったら本当それこそ…不安です。
入院中は面会一切禁止なので初めは娘のことが気になって仕方なく私も情緒不安定になり泣いたりしていましたが今となれば入院してよかったです…
-
ママリ
入院中ですか!心身共にしんどいですよね😭大丈夫ですか😭?
やっぱり完全に安静は無理ですよね、上の子がいる状況では💦
私も入院になったら上の子が心配になって不安定になりそうですが、入院しないのも怖いです💦
お互い頑張りましょうね😭😭!!- 5月11日
-
はじめてのママリ🔰
しかも保育園も自粛ムードなので母に仕事を休んでもらって娘を見てもらってます😭
本当に大変に大変が重なったくらい初めはてんやわんやしてました😭
いっそのこと入院されたらどうかなと思ったりもしますがなかなかそう簡単にはいきませんよね😭
上の子やぱぱのことや色々考えると😭
37wまで入院になりそうなら1ヶ月の入院は覚悟ですよね😭- 5月11日
-
ママリ
私も保育園を休ませていますー😭自分が妊婦の時にこんな病気が流行ってくれるとは…💦
今のところ主治医には内服で持つところまで持たせようって言われてて😭もう入院と言われれば受け入れて素直に入院するつもりです😭
上の子の時は2ヶ月弱の入院だったので、今回はそれよりか短いですが、それでも長期には変わりないし…。切迫って本当厄介ですねー😭💦- 5月11日
-
はじめてのママリ🔰
私もまさかこんな大変なときに出産だなんて夢にも思ってなかったです😂
でも絶対忘れないですしこの年に生んだママとは絶対この話題なりますよね👍
内服で1日でも長くもってほしいですね😢
2ヶ月弱の入院…気が滅入りますね😭
やっぱり切迫って体質もあったりするんですよね😭- 5月11日
-
はじめてのママリ🔰
あっ!
ちなみに入院して週1回、ミラクリッドという破水防止の膣錠を入れてもらってます。
あと黄体ホルモンの注射をして妊娠継続できるような注射!をしてもらってます。
安静にしてても、点滴してても
破水が始まったら生まれちゃうからやっぱりできることはしといたほうが安心です😭
1日でも長く家で安静に過ごしてください。
無理は禁物です…- 5月11日
-
ママリ
本当に今年のママさんは最強だと思います、立ち合いやら面会やら制限ありすぎの中で頑張るママさんたち、怖いもんなしです😭🙌
破水防止の膣錠があるんですね!明日健診なので主治医に聞いてみます🤩
そのような注射も始めて聞きました!ありがとうございます!
全力で安静にしますー😭💦ありがとうございます😭- 5月11日
-
はじめてのママリ🔰
破水防止のミラクリッドは保険適用外なので注意です😭
あと取り扱ってない医院もあるので聞いてみてください。
でもお金には変えられないので高いと思いつつ、やっていました…😭- 5月11日
-
ママリ
保険適応外なのですか…!なんと😭
聞いてみることにします、私も高くても効果が少しでもあるならばやってみたいです💦- 5月11日

いちご
娘が突然26wでうまれてしまったことがあります!
初期に切迫流産なりかけたとき自宅安静で、家族にすべてまかせてました💦
今は赤ちゃんが一日でもお腹にいて育つことが、一番ですので、ゆっくりしてくださいね!
-
ママリ
26wですか😭!安静にしていても起きる時は起きますね…😭
ありがとうございます、全力でゆっくりします🙌🙌- 5月11日
ママリ
お一人目も今回も切迫なのですね、一緒です😭🙌
私も初期から2週間置きの受診でした😭
1週間後がドキドキですよね…。上の子いるとなるべく入院にはなりたくないし😭
でも同じように頑張ってる方がいると思うと励まされます🙌
コメント嬉しいです、ありがとうございます!
美桜
出来れば入院したくないですっていう意志を伝えたら
前回点滴してても入院から1週間ちょっとで前期破水して点滴やめて陣痛来て産んだから入院しても正直分からないって話と今はコロナのことあるから入院して感染のリスクも0では無いしねー、ってことで
方針としては20ミリ以上キープで自宅安静の予定、25ミリ切ってるから張りどめ飲んで安静にしてても結構張るなら入院、20ミリ前後でも薬飲んで張りがそんなになければ自宅安静継続できる可能性も無くはない……って感じでした^_^;
1500g越え、理想は娘が生まれた33w6d 1870gを超えるところまではお腹にいてくれる事だと言われました(´;ω;`)
ママリ
入院してても破水したんですね😭
やっぱり20ミリが基準になるんですね、私も明日健診なのですが頸管測るのがドキドキです😭怖い〜💦
目標がなかなか遠くに感じますよね😭
お互い本当に無事目標までたどり着きたいですね…できることは安静のみですね😭…
美桜
入院してリトドリンの流量MAXで点滴して、ニフェジピンも飲んでたのに破水しました^_^;
内診台のると緊張して余計お腹はるんじゃないかって思っちゃいます(笑)
コロナが少し落ち着いて、面会制限かお産立ち会いどちらかだけでも緩くなるまではお腹にいて欲しいです(´;ω;`)
ママリ
わかります🤣内診台が上がっていく時に自分の心拍数も上がっていってる気がしますもん…🤣
本当そうなんです!まさか自分の妊娠中にこんな病気が流行るとも思わず、面会もできないとか長期入院なったら病みそうです😭
美桜
2週間おきに内診エコーするから機械入れられるのはもうなんとも思わないのに、頚管長測る時はドキドキですよね(笑)
4月上旬くらいにはまだ立ち会いはOKで面会はもの届けに来た時だけって言われてたのが、4月中旬以降には検診の付き添い禁止、立ち会いも一切禁止、病棟立ち入り禁止……(╯•ω•╰)
コロナほんとに憎いですよね。。今のままNICU入ったらパパは退院まで面会出来ない(´;ω;`)
ママリ
短くなってませんように、短くなってませんようにってめちゃめちゃ心で唱えてます(笑)
だんだん厳しくなってきてるんですね😭うちの病院もだんだんと制限が増えていってる感じです。
Nはパパはダメなのですねー😱!!それは辛い…。もちろん誰かがコロナを持ち込んだら大変だし感染対策はしっかりやってもらわないとだけど…なかなかやるせないですね…。もー憎い!コロナ😱
美桜
分かります(笑)
今日に関してはエコー映った瞬間に、あー短くなってきちゃったねーって言われて何ミリくらいですか?って即聞きました^_^;
N、本来であればパパママ面会OK、時間内自由、コットに出たら知人の窓越し面会可能だったのに今は窓越しすら禁止で面会はママのみで母乳届けた時間のお世話だけして、次の時間までは居られないようです……(´;ω;`)
ママリ
私も短くなっちゃったねーって前回言われました(笑)…思わずショックー!って言ってしまいました🤣
母乳を届けた時間だけ😭聞いてるだけで胸が苦しい…😭
やっぱりどうにかNに入らず産んであげたいですよね、うちは上の子は36wでしたが2100しかなくしばらくNにいたので、お世話できないなんでなったらキツすぎます😭
なんでこのタイミングでコロナって感じです嫌もう…💦
美桜
24mmくらいかなーって言われて
アリャ(´;ω;`)って言ってしまいました(笑)
そうですよねー。。
でも今回も娘の時と同じような経過辿ってるので今回もNかなーなんて思ってます(╯•ω•╰)
娘のときで約ひと月Nだったから今回もってなるときつすぎる(´;ω;`)
ママリ
着実に短くなっていくんですよねー頸管😭子宮口も柔らかいねーとか言われるし泣けます😭
Nはしっかりみてくれるしいい所なんですけどね、母乳絞って届けるのも結構大変ですよね💦
上の子いるから更に大変なこと間違いなしですよね😱