※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーみん
子育て・グッズ

3ヶ月の娘が夜は寝ているけど昼間のリズムが不規則です。同月齢の方の授乳や睡眠、遊びの過ごし方を教えてください。

もう少しで3ヶ月になる娘を育てています!

夜は何回か起きながらもしっかりと寝てるれるのですが、最近昼間がなかなか不規則になっています。

同じくらいの月齢の方は日中どう過ごされていますが?
授乳時間や睡眠時間、起きてる時にしてる遊びなど教えていたたけると嬉しいです!(*^^*)

コメント

ふう

ウチももう少しで3か月になる息子がいます。
完ミで育てているので参考になるかわかりませんが、、。

ミルクは1日6回〜8回です。
夜はまとまって寝てくれて、8時に寝かしつけると3時くらいまで寝てくれます。

ウチも日中はほとんど寝てくれません。
調子がよくて9時〜12時と1時〜4時でお昼寝してくれますが、1週間に一度あるかないかです。
午後の方が比較的お昼寝してくれますが、1時〜3時間くらいがほとんどです。

起きている時はメリーを流して目で追って遊んでくれています。
それに飽きたら、おもちゃをもたせてあげると口に運んでヨダレベロベロにして遊んで?います。
それも飽きると手や足をもって歌に合わせて動かしてあげます。
それも飽きるといよいよ抱っこタイムで、機嫌がよくなるとメリーという感じで繰り返します( ¨̮ )

ゆーみん

夜7時間も寝てくれるなんて羨ましいです( ^ω^ )♡
昼・夜の習慣がしっかりついてるんですね!

私も子どもが起きている時にはメリージムに入れてるんですが、どの位ならずっと入れていてもいいか気になります
うちは調子が良くて40分くらいはいてくれるのですが、入れすぎでしょうか?^^;