
搾乳がうまくいかなくなった原因や、母乳の量が減ったのか気になる状況です。片方から母乳が出ていることから、溜まり乳か量の減少かを懸念しています。
搾乳について質問です!
産後3週間ですが、搾乳機を使っての搾乳が急にできなくなりました(>_<)
昨日までは1回に100〜150ccほど絞れてましたが、今日はあまり絞れません(T_T)
手絞りでは母乳が出てるのを確認できたので30〜40分かけて100ccほど絞れました。
片方を絞っていると、片方からポタポタと落ちてくるので母乳が止まったわけではないと思うんですが、、( ; ; )
1人目は完母で育てており、2人目は今GCUに入院しているので搾乳して届けている状態です。。
ほぼ毎日1回、面会で直母での授乳で60ccほど飲んでくれます。
溜まり乳から差し乳になったのでしょうか??
それとも母乳の量が減ったのでしょうか??
- miiiia♡(8歳, 10歳)
コメント

mik_a
多分、差し乳になったんだと思いますよ!
私も最初は溜まり乳で常に母乳パットないと無理でしたけど、今はよっぽど時間が空かないと自然には出てきません。授乳してるとツーンとしてきてピューって出るって感じになりました!搾乳器も今じゃパンパンに張ってないとあまり絞れなくなりました(^ω^;)
ですが、授乳中は息子が溺れそうになるくらい吹き出るので量が減った訳じゃないっぽいです!
miiiia♡
差し乳になったんですかね(>_<)
今日も赤ちゃんはごくごく飲んでくれたので安心しました( ; ; )
片方飲むと片方がツーンと張って母乳が出てる感じがしました!!
搾乳はしばらく手絞りでやってみます( ^ ^ )/
お返事ありがとうございました♩♩
mik_a
搾乳する時に子供の顔や写真見ながらとか泣き声聞きながらすると出やすくなったりしますよ!
そういうホルモンが分泌されるからかな?
飲んでくれてるなら尚更、差し乳になっただけだと思うので考えすぎないようにするのがいいと思います!ストレスで出なくなったりもあるので(;´ρ`)