※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

お風呂が大嫌いになった1歳6ヶ月の子供を1人で入浴させる方法に困っています。お風呂に入ることを拒否し、抵抗する様子が続いており、夫と2人で抵抗にあたっても難しい状況です。

急にお風呂が大嫌いになり、とても困っています。
1歳6ヶ月になったと同時に、お風呂が嫌いになりました。

「お風呂」と声をかけただけで、反り返って大泣きです。

ただ反り返るだけならいいのですが…

そのまま頭でブリッジをするような形で足で進んで壁に激突。激突してても、まだブリッジ状態で足を動かして進もうとして首が曲がっていてもやめません。
おでこにアザができるほどです。

大好きな録画番組を見せながらでもダメ。
抱っこしても、足をバタバタさせて反り返って暴れます。

新しいオモチャ をお風呂場で披露しても、食いつくのはたったの3秒ほどで、また反り返って大泣き。

服を脱がせるのも、その状態でです。
まだ衣服の着脱は室内でできるのでどんなに暴れてもなんとかなっても、お風呂の中でもそれをやるので本当に困っています。

夫の帰りが遅いので、私1人で入れたくても、思いきり蹴られるし反り返るし洗い場でバタバタ、まるでまな板の上の鯉?のような感じなので、どうにもできません。

衣服の着脱→大嫌い。
洗い場で身体を洗う→大嫌い。
浴槽につかる→大大大嫌い。

浴槽内でも反り返って、湯船につかりません。
いつも反り返った状態なので足先と頭部のみ。

歌をうたう→効果なし
新しいオモチャ→効果なし
電車ごっこや手遊び→効果なし

みなさんなら、ワンオペでどのように入浴させますか?
💦
今のところ、夫と私の2人がかりで、大人は汗びっしょりになるほど力いっぱい抵抗されて困っています。

今まで大好きだったお風呂が、イヤイヤ期に突入したのか急にこのような状態になり、本当にこまっていますり

コメント

28sai🎋

急に嫌いになる前はとんな状態だったんですか?

  • ままり

    ままり

    もうすぐお風呂と分かると、まだ湯船にお湯が溜まってなくても前のめりになってお風呂場に走っていく感じでした。

    最近、突発性発疹になって、それから変わってしまいました。
    熱もなく発疹も消えて1週間ほどたっても、お着替え、お風呂が大嫌いが残っている感じです💦

    • 5月11日
  • 28sai🎋

    28sai🎋

    そうなんですね💦 突発性発疹でしんどい経験して何か感覚が変わっちゃったのかなー😂 どうしたら良いんですかね😂 アドバイス出来ずに申し訳ないです💦

    • 5月11日
  • ままり

    ままり

    いえいえ💦コメントありがとうございます😭
    突発性発疹で、皮膚が一皮むけた感じで敏感になったのかなー💦
    ただ発疹ができて消えただけなのに。
    もう少し様子を見てみます✨

    • 5月11日
😆スマイル😆

洗面所でお風呂場で服を着たまま日中遊ばせるのはどうですか?😊
水やお湯を触ることを全く嫌がる感じですかね⁉️🤔手洗いや顔を洗うのも。
例えばお湯を10cm位の高さで入れて、お湯の色が変わるよ〜とかいってバスロマンを入れるところを見せたり、バスボールを入れてブクブクなったらおもちゃが出てくるのを見せたり。。。(そのおもちゃは小さいのでお風呂から出るタイミングで隠します😅)
お風呂場をとにかく楽しい空間にしなきゃですよね💦
アンパンマンは好きですか??
アンパンマンの壁にくっつけて水を入れたり、シャワーノズルが付いてるのをやってもダメですか?
ママも必死なあまりに怖い顔になっちゃうからイヤなのかなぁ😅
余程外出してなければ、頭は洗わずに顔や体をタオルで服だけでもいいと思います👍
子供が入院してる時は1週間体拭くだけとかだったし😅
絶対にお風呂に入れなくても子供ってそんなに汚れてないです😅

  • ままり

    ままり

    息子は手を洗うのも、鼻をかむのも大嫌いです。
    でも、ただ顔や髪を触られるのは全く嫌がりません。

    確かに、楽しい空間にしないと子どもも嫌がりますね💦
    毎回必死なので、私も怒りながら着替えさせてるかもしれません😅
    日中、お風呂場で遊ばせてみます✨

    アンパンマンも好きなので、お風呂場で遊べそうなものを買ってみます‼️
    バスボールやバスクリンも試してみます✨
    3秒で飽きないといいのですが😅

    入院した時はお風呂に入れずおしりが真っ赤でおサルさんみたいになっていたので、おしりだけスプレーボトルで洗ってたまにはサボろうかなぁ😅

    • 5月11日
  • 😆スマイル😆

    😆スマイル😆

    陰部を洗うボトル(100均のお好み焼きとかに使う3.4個横に穴が空いてるやつ)とかめちゃくちゃ便利ですよ🤣
    絶対に入らなきゃいけないってのはないのでサボったって子供って頭臭くないんですよ🤣
    大人は1日でめちゃくちゃ臭いのに🤣
    子供の頭皮になりたい😭
    服を脱ぐ行為も嫌いならそのまま入らせて足だけバチャバチャ水遊び感覚で遊ばせてもいいと思いますよ👍
    大人が思うより子供にはシャワーの温度が熱すぎたりってのもあるし🤔
    我が家は寒い日はシャワー40度今日みたいに暑い日は38度や39度で湯船もシャワーも入れたりしてます😊
    大人は42.3度で入りたいんですけどね😭

    • 5月11日
  • 😆スマイル😆

    😆スマイル😆

    今ビオレでしたっけ?泡ポンプ押すと花の形に泡が出てくるやつがあるんですよ😍それとか試すのもありかもしれませんね😊

    • 5月11日
  • ままり

    ままり

    100均でボトル買います✨そして手抜きします🤣そうじゃないと、こちらの気力も体力も持たなそうで…
    ママリがなかったら、とっくに産後うつになってました😅

    30度台でお風呂入れたことないので、次からやってみます‼️
    夏なら寒くて風邪をひく心配もないし、今の時期でよかったって思うようにします✨
    色々とありがとうございます‼️

    • 5月11日
  • 😆スマイル😆

    😆スマイル😆

    ご家庭によっては温度といっても若干違うこともあるのでミルクの温度確かめるように湯温はある程度確認して下さい😊
    そして楽しちゃいましょ👍
    きっと体拭きで済ませた時はママも心が穏やかに過ごせますよね🤣👍💕

    • 5月11日
  • 😆スマイル😆

    😆スマイル😆

    グッドありがとうございます😊
    あれからお風呂どうでした⁉️
    楽してますか⁉️🥰

    • 5月14日
  • ままり

    ままり

    こちらこそ色々と詳しくありがとうございました😊
    お風呂、さぼってます!笑
    無理に入れても息子も私もストレスなので、きっと今だけと割り切って手抜きしてます🤣

    • 5月14日
  • 😆スマイル😆

    😆スマイル😆

    これは熊田曜子さんのInstagramで見つけたのですが、こんな風にしてお風呂に入れたりしているみたいです😊
    後はお水でお絵描きが出来るシートが売ってるんですが、我が家はこれでお皿に水を入れてあ足跡や手形をぺたぺたつけて遊んだり、我が家には2人いるので付属のペンが壊れて、新たに100均の毛筆を購入してお皿に同じく水を入れてお絵描きしてます😊水を触ることも拒否と言っていたので、遊びの中から少しずつ慣れていけるといいのかなと思いました😊

    • 5月14日
  • 😆スマイル😆

    😆スマイル😆

    このシートのブルーの色が出るタイプを使ってます😊

    • 5月14日
  • 😆スマイル😆

    😆スマイル😆

    もうすぐ2歳になるので、暑いし室内にビニールシートひいてやるか、お外でこれで遊ぼうかと計画中です🥰

    • 5月14日
  • ままり

    ままり

    熊田曜子さんのアイデア、すごくいいですね😍
    お金かからずすぐにできるし、飽きたら簡単に捨てられるし💕
    すいすいお絵かき、買おうか検討してました!でもこれをお風呂で使うっていう発想がなかったので、すごーく参考になります✨早速ポチります😊笑
    魚釣りのオモチャも楽しそう✨これからの季節、大活躍しそうですね💕
    ほんとに親切にありがとうございます😭❤️

    • 5月14日
  • 😆スマイル😆

    😆スマイル😆

    あっ💦スイスイお絵かきは日中リビングでやってます😅
    言葉が足らなくてすみません😭
    普段の生活や遊びの中でお水の抵抗を無くせるかな⁉️と思い提案してみました😊
    お風呂場でも磁石のクリップで止めたらお絵描き出来そうですね😊
    ただ1度濡らすと乾くまでに少し時間がかかるのでリビングで遊ぶのをおすすめします😅
    天気のいい日は外に干して乾かしてます👍
    冬場はホットカーペット付けた上でお絵描きするのですぐ消えて次から次へと無限にお絵描きが出来ます🤣👍💕
    今でも遊んでるので長く使えると思います😊
    クレヨンみたいに周りも汚れないのでとてもいいですよ👍💕

    • 5月14日
  • ままり

    ままり

    ホットカーペットの上ですいすいお絵かき、めちゃめちゃいいですね😍
    ずーっとエンドレスで遊べそう💕
    お水なら汚れも気にならないので、自由におもいっきり遊んでもらうことにします😊
    そしてお水への抵抗をちょっとずつ取り除いて行こうと思います🎵

    • 5月15日
mii

もしイヤイヤ期なら反対のこと言うと良いですよ。
お風呂入る?入らない!わかった入らないね!ママ入るから入らないでね!とか😃

  • ままり

    ままり

    逆のことを言うの、考えつきませんでした😳
    今日やってみます!

    • 5月11日
  • mii

    mii

    イヤイヤ期なら無理にやらせようとするよりその方が親も楽ですし効果的ですよ✨
    他の方のコメント読みましたが、突発性発疹が原因かもしれません。前に友達の子がなった時聞いたことあります。
    熱が下がってもそのあとずっと不機嫌に暫くなるみたいです😳

    • 5月11日
  • ままり

    ままり

    突発性発疹の時の不機嫌は、それはそれは本当に大変で、夫婦でぐったりしてました。

    そのなごりが着替えとお風呂だけ残ってしまったのかもしれませんね💦
    どんなに泣いてても泣き疲れると諦めるので、もう少し様子をみてみます😅
    ありがとうございます‼️

    • 5月11日
よし

うちも急に風呂嫌いに! 前は大好きで自分で風呂場にいくぐらいだったのに! 今はもうシャワーだけで2分くらいで終了です。笑 その間は大泣きです😭 罰だと思ってるのか、ごめんねって泣くんですよ😭 なんでだーーー

  • ままり

    ままり

    うちも全く同じです😳
    前は、湯船にお湯が溜まり終わる前からお風呂場に走っていってドアを自分であけて早く入りたくてウズウズしてたのに💦
    私もここ数日はシャワーでさぼってますが、浴室内でも仰向けに反り返って暴れるので5分以上かかっちゃいます💧
    でもお子さんにごめんねって泣かれると、大人も辛いですね😭

    • 5月13日