
コメント

ねたろーママ
メルシーポット(自動の鼻水吸引機)はすごーく重宝してます✨
特にこのコロナ騒ぎやインフルエンザの時期、子供が鼻水出てきたなーと思ったらこまめに吸引、病院に行かなくても乗り切れました😂
あとはシンプルなメリー
生後1ヶ月〜10ヶ月、つかまり立ちするくらいまで長く使えました🎶

ママリ
直ぐに必要ではないかもしれないですが、メルシーポットはめちゃくちゃお世話になってます🙌
-
♡
やっぱりメルシーポットは良いんですね💖
買おうと思います!
ご回答ありがとうございます🙏🏻💫- 5月11日

リッ!
完母かミルクかによりますが、搾乳機があって良かったです!!
手動で全然問題なしです❤︎
母が買ってくれたので母が買ってくれていなかったら困っていました😂😂!!
でも搾乳機は子供が産まれてからの検討でもいいかもですがあって良かったです!
-
♡
ご回答ありがとうございます🙏🏻✨
手動搾乳器ですね✌🏻母乳が出たら買おうと思います〜😋- 5月11日

kかか
・トラベルシステムのベビーカー
・ハイローチェア(6ヶ月から使い始めましたが、生まれたときから買っていればよかったと思いました❣️)
・ミニベビーベッド
この3つは買って本当に良かったです♡
リストアップ、どこから手をつければいいのか悩みとワクワクですね♡
-
♡
昼間家事中に寝かせたりする場所をどうしたらいいんだろうとおもってたをですが、ハイローチェアが良いんですね🤔💖教えて頂けて無かったら考えになかったです!笑
なんか必要な物すごく多いですよね!すごくウキウキなんですけど、買い忘れとかありそうです😂笑
ご回答ありがとうございます🙏🏻🌟- 5月11日

わんわん
たくさんあって迷いますよね😊
細かい話だけどガーゼは可愛い柄入りの物を選んで買ってよかったです💓夜中の授乳も頑張れました👍🏻
プーさんのメリーは動かない頃から1歳すぎた今でも遊んでて長く使えるなぁと思います✨
-
♡
小物も可愛い物 ですね💖
私もその辺は自分の趣味で選ぶ事にします✌🏻!笑
プーさんのメリー調べてみます🐻🍯
ご回答ありがとうございます😋🙏🏻- 5月11日

イリス
☆バウンサー
家事しているときに見える位置に寝かせたり、ママのお風呂待ちで脱衣場に持っていったり。レンタルでもいいかも。
☆ベビーカー
AB型から買うなら。
アップリカはリクライニングを一番上まで起こしてもおすわりできないので、B型やバギーに乗り換えないならおすすめできません。
☆ガーゼタオルケット
冬生まれかな?冬には必要ないかもだけど、夏場はガーゼ素材のタオルケットが重宝します。布団に敷いたり上にかけたり。ベビーカーで寝てしまったときの日除けでカーテンみたいにしたり。
☆だっこ紐
新生児から中敷き?が要らないものが便利かと。うちはアップリカのコアラですが、首すわり前は中敷きが必要なので、家でゆっくり抱っこするにはいいけど、外出時にさっと抱っこするには不便です。
-
♡
細かく分かりやすくありがとうございます🥺🙏🏻💕
ベビーカーも色んな形があって悩んでたので有難いです💫
10月の秋生まれなので、必要な毛布等の布系もどれなんだろう…と悩んでました💦
同じ物でも色んな種類があって難しいですね😭💭- 5月11日
♡
ご回答ありがとうございます😆🌼
メルシーポットですね!買います✌🏻!笑
メリーってベビーベットに付けるオモチャですかね?
シンプルで可愛いの探そうと思います💖
ねたろーママ
ベビーベッドにつけるタイプのものと、直置きタイプのものとどちらもありますよ✨
我が家は主にリビングで使用してるので直置きタイプです🎶
上の子も一緒にゴロンと横になって遊んでます(笑)
♡
ではリビング用と寝室のベッド用で買ってもいいかもって感じですね✌🏻
兄弟でゴロゴロ遊んでる姿とか想像しただけで可愛くてにやけちゃいます…🙄💕笑