
最寄りの保育園に申し込むか、他の保育園で復帰するか悩んでいます。息子のことや自分の負担、コロナのことなど考慮して意見を聞きたいです。
皆さんなら仕事の復帰時期どうしますか??
うちの子は8月末生まれなので
育休は8月まで取ってます。
ただ、現時点では最寄りの保育園(車で5分)は
途中入所の枠がありません💦
なので、最寄りに入れようかと思うと
来年の4月まで待機になります。
会社近くの保育園(車で30分弱)なら
今のところ何箇所か1〜5人程度枠はありますが
8月まで枠は空いてるか予想がつきません。
そして、旦那は同じ会社なのですが、
6月から3月(伸びるかも?)まで
同県内に長期出張予定です。
このような状況なのですが、
皆さんなら最寄りの保育園に申し込みますか?
それともとりあえず入れそうなところに申し込んで復帰しますか?
息子にとっては私と二人でこもりきりより
保育園でお友達できても楽しいのかなという思いやコロナも心配だし最寄りの空きが出るまで待った方がいいのかなという思い、私一人で仕事と育児の両立どのくらいしんどいのかそれともオンオフができていいのかという思いやら色々悩んでしまっています。。
色んな意見聞かせてください😭💦
- さわ(5歳10ヶ月)
コメント

ミク
生活の心配がなければ最寄りにします!

なーぽん
途中で転園するのも大変なので、職場で休んでも問題ないなら育休のままいた方がいい気がします☺
-
さわ
回答ありがとうございます!
転園やっぱ大変なんですね!?
職場的には戻ってきてプレッシャーがすごいのですが、人数的にはなんとかなっているようです💦
ありがとうございました😊- 5月11日

まー
保育士です。
1歳児クラスは今の0歳児の子がそのままあがるので1歳児の枠が増えるとか誰か保育園辞めるとかがないとなかなか空きはないと思います💦
さらには8月までには大体埋まっていえ空いてたらかなりラッキーだと思いますね😅
うちの子は8月生まれで保育士は保育園入れやすいとはいえ、そういう現状知っていたので0歳児で4月から入園させました😭
-
さわ
あ、8月は今年の話で4月1歳児は来年の話です💦
でも、来年4月1歳児の枠も中々厳しそうですね😔その場合は最寄りに限らず、希望全部書こうと思います💦
保育士さんの加点でも0歳児の途中入所や1歳児は難しい部分があるんですねぇ。。
保育士さんからの目線ありがとうございました😊- 5月11日

みさ
コロナが心配なので迷いますが、わたしなら入れそうなとこに申し込みます。
来年4月まで待機して、それでも入れなかったら大変ですし😭
復帰して生活にメリハリつけたいと思うので😊
1歳の途中入園はかなり厳しいですよね。
奇跡的に4月の時点であいてても、5月とかで埋まりますし😭
そのため、うちの長男8月産まれですが、確実に入れるために0歳で入園させてます😞💦
-
さわ
紛らわしくて申し訳ないのですが、1歳児の場合は4月入園したいので、来年の途中入園はしない予定です!途中入園はするなら今年です💡
復帰してメリハリつけるのもいいですよね!家だと遊びもまんねりで。。私自身もこもりきりだと煮詰まってしまって。。
復帰案もありがとうございました😊- 5月11日

退会ユーザー
8月以降の給付金が無くても大丈夫な状況であればいいと思います☺️
-
退会ユーザー
ただ、4月入園でその園に入れるっていうのは確定ではないし、会社近くの保育園が空いてるなら私ならとりあえずそこで申し込みするかもです🤔私自身娘を4月から入園させたんですけど(1月生まれで、1月入園は落ちてしまった為、現在コロナで登園自粛なので結果数日しか行ってないですが笑)、環境に全然慣れてなくて、ご飯も食べないそうで😅母親が保育士なのですが、何が何だか分からない状況で入れておいたほうが良かったのかもねって言われました😂笑
後悔はしてないですが、先生にめっちゃ迷惑かけてるだろうなって思います😂- 5月11日
-
さわ
給付金は今年8月入所で枠がなくても最寄りの保育園に申し込みしたら入所できない証明書が出ると思うので、それでいこうかと思ってます!
でも、確かに環境慣れやすいのは1歳児より0歳児ですね💦
二人きりで過ごすと人見知りも加速しそうです😭
そして、娘さん保育園でご飯食べないのは心配ですね💦
復帰案ありがとうございました😊- 5月11日
さわ
回答ありがとうございます!
とりあえずは貯金と給付金でなんとか暮らせると思います!
そうなるとやっぱり利便性を考えて最寄りですよねぇ。
ありがとうございました😊