※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かこ
お金・保険

家計簿の管理方法について、1年間や1か月の具体的な管理方法を教えてください。苦手なので困っています。

家計簿はどんな感じで管理してますか?

毎年かかる、車の税金、固定資産税など、
よろしければ、1年間の家計どんな感じで管理してるか教えてくだしい!!!
1か月の管理もできてなくて。。

苦手です

コメント

ままり

1年に1度払う税金や車検、誕生日などのお金は『特別費』として毎月決まった金額分けています。使う時は毎月のお金からではなく『特別費』から払っています。
前までその時、その月のお金で計算していたんですが、毎月のお金が高くなったり低くなったりしたので、分けた方がやりやすいです!

にゃんころ

自動車税、固定資産税、自動車保険等の大きい支出は1年分の合計を出しておいて、12ヶ月で割って、毎月封筒に現金で積み立てています☺️引き落とし月に必要な分だけ口座に入金します。
残高が一気に減るのが嫌でそうしてます🥺
家計簿は手書きで記録してますよ!去年の○月はいくらくらいかかったかなーとか振り返りやすいです❤︎アプリは楽がゆえにテキトーになるので辞めました🤭

deleted user

家計簿つけてないです。
食費や生活費、支払いなどを除いた全てを貯金しています。
最初に分けているので勝手に溜まっていきます。
遊ぶ時はその月の貯金額内で特別計上。

年1の税金や保険関係、2年に1度の車検などは月々いくら置いておけばいいのか計算して、それ以上を必ず置いておくようにしています。

たとえば毎月貯金していく額が7万として、支払いに置いておかないといけない額が5万としたら
特別な遊びの時の特別計上は2万円以内。
という感じです。