※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家計簿アプリで貯金や積立をどのように登録しているか教えてください。

家計簿アプリで貯金や積立はどのように登録してますか?

支出として登録?振替として記録?登録すらしない?
どうしてるか教えてください

コメント

akane

銀行口座や証券口座を連携しているので自動で振替として記録されています。

はじめてのママリ🔰

登録すらしません😌
家計の収支だけ、何にいくら使ったかだけ把握してます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シンプルなタイプですね!収入➖支出🟰余ってる分が貯蓄や積立になってるってことですよね!

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そゆことです🙆‍♀️

    • 7月21日
ゆこ

我が家は教育費・車購入費・家電買い替え費・冠婚葬祭費として積立をしていますが、いずれも支出として記録しています!
記録していないと、「まだこんなにあるし〜」と油断してしまいそうで😌一旦手元から離れるということで支出カウントにして、アテにしてしまわないようにしています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだこんなにある、と錯覚する感覚わかります😅ではその支出として記録し、車購入した、ら家電買い替えたり、冠婚葬祭に使ったりしたときは支出として書きますか??
    そうすると、使った月はドーンとマイナスになりますよね

    • 7月21日
  • ゆこ

    ゆこ

    アプリではなく紙媒体で特別費・積立費の記録を別につけているので、
    積立分をその月の支出としてアプリに入力→積立費のほうには収入として記録
    という風にしています!なので、例えば今月家電購入で10万円使ったとしても、今月の支出としてのアプリの記録はしてないです!

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なーるほど!アプリと手書きと分けてらっしゃるんですね!紙の方はきちんとした家計簿を使ってますか?それともメモ程度にしていますか?

    • 7月21日
  • ゆこ

    ゆこ

    ルーズリーフに、日付と入出金額・合計額の必要最低限だけの表を手書きしてます!

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいですね!私もそうします!!

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに家電買い替え積立や冠婚葬祭費は月にいくら貯めてますか?

    • 7月22日