
1歳3ヶ月の子どもの行動について質問です。他の方の経験を知りたいです。
ふ̤̮と̤̮気̤̮に̤̮な̤̮っ̤̮た̤̮の̤̮で̤̮質̤̮問̤̮し̤̮ま̤̮す̤̮!
1歳3ヶ月で洗濯物をカゴからとって
渡してくれたり
「ないないはー?」て言ったら
片付けるし…
「これぱぱ、ばあばに持ってって?」
と言ったら持っていきます(°д° )
ゴミなど「ポイして!」て言うと
ゴミ箱に捨てます(°д° )
1歳3ヶ月だとこのくらいみんなするもんですか?!
あまり気にしてなかったけどびっくりして
質問しちゃいました(°д° )
1歳3ヶ月のお子さんがいる方
どんなことをするか教えて欲しいです(*ˊ˘ˋ*)♡
- chxrry (6歳)
コメント

Hmama
1歳からしてました😆!!
言葉がわかるようになったんだなー
って成長を感じてます🥺💗

JR @
うちも一歳からしてます😊
ドア閉めてとかティッシュ取ってとか
覚えるのは早かったです!笑

さつじ
同じ感じです!🙆♀️アレとってきてとか片付けてとかはほぼわかってます。パパ起こしてとか人の判別もついてるみたいです👌✨
後は室内で靴履きたがって(新品です)自ら靴下持ってきて足に靴下押しつけてん!ん!(履かせて!)って言ってます🤣
-
さっちゃんママ
うちの子も、ん!ん!ってすぐ指示してきます🤣
可愛いですよねぇ😄- 5月11日

音ちゃんママ
とても賢い子ですねー😳✨
ちゃんと理解してるんですね(*´꒳`*)
うちの子は完全無視です!!笑
でも夜大体8時に寝るのですが
急にパパにバイバイをして
私の手を引っ張って寝室に連れて行ってくれます😁
それがなんだか可愛くて🐥💕
うちの子はいつになったら
無視やめて理解してくれるかなー😂
-
chxrry
無視🤣可愛いです🤤
うちの子も気分じゃない時は無視したりします🤣
ふんってしたりもしますし、もう全てが愛おしく可愛いですよね(*ˊ˘ˋ*)♡- 5月11日

はじめてのママリ🔰
うちの子も洗濯のお手伝いとかお片付けしてくれます!
お風呂あがりのパパにパンツやらズボンやらお着替えを次々渡してたりもしてます😂笑
いろいろ出来るようになってきたし、よく見てるな~できる事どんどん増えていくな~って成長を感じます…🥺✨

ねずこ🩵
うちも一歳ころから
し始めて意思疎通できるように
なったのすごく嬉しかったです!
成長すごいですよね〜😭💗

ままり⭐️
娘も1歳くらいから徐々にするようになって今は記載されてることはしてくれますよ〜😊
後は脱いだ靴下を洗濯カゴに入れたり、ドア閉めてで閉めてくれたりとか色々やります☺️
でも数日イヤイヤなのか、今までやってくれてたのをすんなりやってくれなくなって困ってます😱笑

ママリ
うちもそんな感じでしたー!
1歳あたりからよちよち歩けるようになり、洗濯は一緒に片付けてます!
すぐ畳めるようになりますよ!!
ちっちゃいママのつもりか、可愛いですよね😍💕
くしゃみするとティッシュとってきたりとかもしてくれて、よく見てるなぁと思います!

退会ユーザー
成長のんびりの娘でもできていたので、たぶん普通だと思います😊👏🏻
言葉が通じるようになると本当嬉しいですよね💕

さっちゃんママ
うちも洗濯機にポイするとか、
これ持って行ってはいどーぞして来てぇ?とか、
ナイナイしてぇ?とか、
ドア開けてぇ?
ドア閉めてぇ?とか
全部分かってくれてやってくれます😊
あとは私が英語が話せるので英語でも話すんですが、「お散歩行こうか?」とか「お風呂入ろうか?」とかそういう毎日使うような言葉なら、日本語でも英語でも理解してます😊

chxrry
みなさん沢山のコメントありがとうございます(○´ー`○)
みなさんのコメント見てホッコリしてました🤤
子供の成長って本当感動しちゃいますね😢💓
chxrry
うちも1歳すぎからそういうことを
始めてうちの子天才か?!とか思っちゃってました🤣
同じような方居て良かったです😂💓