※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よっちよちママ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが急成長し、おっぱいが足りなくなって心配。夜中も頻繁に授乳し、大きくなり過ぎて苦しくなったりしていないか不安。泣く時もおっぱいで泣くので余計に心配。

生後1ヶ月の新米ママです。
ここ2日の息子の成長率が凄すぎて心配です💦
元々大きめ赤ちゃんで3600㌘で生まれ、1ヶ月で5000㌘になりました💦

昨日何気なく写真を取ると、
2日でかなり大きくなっていて、特に顔と太ももが倍大きくなりました。

おっぱいも前の量では足りず、時間が長くなりました。
一日20回は母乳飲んでいて、さすがに疲れたときはミルク少し足す混合で育てています。

方乳10分くらいですんでいたのが昨日は両乳あわせて20分以上飲まないとお腹いっぱいにならないようです。

昨日夜はず~っとおっぱいを欲しがり、ゲップさせて寝かせようとするとギャン泣き。
おっぱいをあげると満足。
その後すぐにウンチとおしっこを出すので
おっぱいウンチおしっこを三時間くらい繰り返して
疲れはてて、ミルク足しても足りないってなっていて

心配になってしまいました。

しかも息子はあまり泣いたりしないので泣く時はほとんどおっぱいで泣くので余計心配になりました。


急に大きくなって苦しくなったりしないのかな?とか
おっぱいあげすぎてないかな?とか

凄い不安になっています

コメント

manami.n

母乳もたっぷり出ていて飲んでくれていれば、ミルクを足さなくてもいいんじゃないかとも思います。
区とか保健センターでやっているケアサポートとかで相談してみては?
1ヶ月健診では、何か言われてますか?

  • よっちよちママ

    よっちよちママ


    返信遅くなりました💦
    1ヶ月健診では何も言われず
    むしろ大きくって大丈夫、
    気にせずおっぱい飲ませて!って言われたんですが

    不安になってしまいました。
    今日は市のサポートセンターが休みだったので
    別の育児相談電話したところ

    ミルクを無くしておっぱいで調節出来たらいいなという方向になりました。

    ありがとうございました!

    • 6月11日
エト

こんにちは。
私も1ヶ月半の新米ママです^^

私の母乳の出が多く息子も負けじと飲むので3366㌘で生まれて今は6200㌘です…(^^;
母乳は欲しがるだけあげていいと産婦人科で言われたので、1日の授乳回数も頻繁で泣いたらすぐに母乳を与えて息子を満足させていました。

1ヶ月になる前から
唸る、イキむ、デベソ、抱っこで寝かしつけて平らな場所に置くと息が詰まったかのようにもがく、おならが多い、1日60㌘以上体重が増えている…など夜も寝れない日々が続き、あまりに苦しそうにするので調べたら『過飲症候群』の症状がドンピシャでした。

乳児は太るもの、太っても母乳ならすぐ痩せると聞いてたし、検診でも健康にすくすく育ってるね~と言われ 大きい=褒められていると思っていました。

しかし唸りや寝かしつけに支障が出るようになり原因がわからず不安で調べまくったら母乳の飲み過ぎに辿り着きました。
母乳が足りないという話は聞いても飲ませ過ぎが良くないとは知らなかったので、結果息子を苦しめていたのは自分だったんだと凹みました。。

今は夜は仕方ないにしろ、昼間の授乳時間は3時間置きにして欲しがってもおしゃぶりや抱っこで気持ちをそらせて頑張っています。

産婦人科の話を鵜呑みにして、結果太らせてしまったことは後悔していますし、太りすぎを痩せさせることは出来ませんが出来るだけ母乳コントロールしてこれ以上太りすぎないようにしたいと思います。

  • エト

    エト

    ⬆長くなりましたが(^^;
    新米ママだと泣く=授乳としか考えられないんですけど…よっちよちママさんももしお子さんの体重に悩んでらっしゃるなら参考にしてみてください。
    一緒に頑張りましょうね。

    • 6月11日
  • よっちよちママ

    よっちよちママ


    私もどうやらおっぱいあげすぎだったみたいです。

    家の息子はあんまり泣かず
    表情や、口元で判断していたんです。
    分からないとおっぱいあげたら落ちつくので。

    1ヶ月健診では気にせずおっぱいあげてなんて言われて
    気にしてなかったんですが

    大丈夫?って感じに急に大きくなってしまい
    不安になりました。

    育児相談に電話したら
    口元におっぱいを出したら反射で口に入れるんだよと言われ、

    泣く=おっぱいでなかったんだと私も凹みましたが

    ちょっとずつ授乳回数減らしていこうとおもいます。

    お互いに頑張りましょうね!

    • 6月11日
えりりく

こんにちは。

息子は3300gで生まれて、一ヶ月検診では4800gだったけど順調だと言われましたよ。

検診で何も言われなかったら、問題ないかと思います。

それでも心配であれば、市の保健センターで乳児相談とかあると思うので相談してみてもいいと思います!

  • よっちよちママ

    よっちよちママ


    コメントありがとうございました。
    相談してみたところ、おっぱいコントロールしていく方向になりました!

    私も順調って言われたのに急に大きくなったのが
    本当にびっくりしてしまい…

    相談したら?に背中押されて電話してみて良かったです。
    ありがとうございました

    • 6月11日