コメント
ひゅー太郎
授乳しながら、寝かせつけしていたんですか??
ゆう
朝何時に起きて、何回お昼寝をして、何時に寝かしつけておられますか?😊
-
アップル026
断乳してから、生活リズムが崩れてしまいました(>_<)
朝は9時前に起きて、13:00から2時間くらいお昼寝。
夜は8時に寝かしつけしますが、断乳してから寝なくなりました。
0時頃まで、ひたすら遊び、イライラして泣いてドライブ。寝ると言う感じです…- 6月11日
-
ゆう
朝起きるのはずっとその時間ですか?少し遅い気が…ご主人の都合とかあるので難しいかもですが、早めれるのであればもう少し早めたほうがいいと思いますので。
うちも8時に寝かしつけで同じく13時ごろから2時間のお昼寝ですが、朝6時起床です。
断乳してからリズムが崩れたというか、もしかしたら成長して体力がもつようになったのではないですか?
日中はうちはかなり遊ばせて8時にはころっと寝ます。少し朝起こす時間を早めてみるか、日中もっとあそばせるように工夫しないと、その時間帯の起床と、お昼寝の時間を見ると、8時には寝ないと思います!子供は正直なので眠くならないと寝ないです。眠くなれば必ずころっと寝るはずですよ。- 6月11日
-
アップル026
寝る時間が断乳してから0時過ぎになったり、夜中起きたりとぐっすり寝れていないので、つい起きるまで寝せていました。
少しづつ改善していこうと思います!ありがとうございました!- 6月11日
アップル026
そうです、授乳しながらねせつけていました。
ひゅー太郎
おもいきって、ネントレをされたらですか??
最初は、大泣きが数十分続くかもしれませんが、子供ちゃんは…泣いても、おっぱいもらえないんだ😱💦と学習して寝る様になんじゃないですかね??
可哀想に思うかもしれませんが、そこはママが!グッと我慢して😢💦
寝れる様になると、子供ちゃんもママも楽になりますよ( ^ω^ )
私も、ネントレしました😄
アップル026
ありがとうございます!
ネントレとは、どうするんですか??
泣く時はひたすら泣かせる感じでしょうか?
今は、おっぱいを欲しがることはないけど、精神的にイライラくるのかな?と思います(>_<)
ひゅー太郎
まずは、寝る前にする事を決めて、それを行ってから寝る。
たとえば、歯磨き→絵本を1冊読む→部屋の電気を消すとか?
それからは⬇︎⬇︎
1人目は、部屋を暗くしてから…泣いても、ひたすらトントンで寝かせました( ;´Д`)
2〜3日は、大泣きでしたが…10分くらいで寝てくれる様になりましたょ!!
夜中、起きた時も…お茶を飲ませて、満足させて(^^)トントン寝かせつけてました。
2人目は、部屋をくらくして( ;´Д`)布団に寝かせて部屋を出てます。10分おきくらいに部屋を見に行き…って感じです。
今では、布団においたら…数分で寝てます😅💦
あとは、昼間の活動量を増やすとかですかね??もう、歩いたりされてますか??
たくさん、お散歩して(^^)夜、しっかり寝れる様に…起きてる時間を充実するといいかもですね(^^)!
ドライブでの、寝かせつけ😭大変ですね😭😭😭💦
うちは今日は、酔っ払い旦那が子供を起こしたので…まだ泣いちゃってます😭💦
はやく、寝たいなぁ😢
アップル026
ここ数日いろいろ試していますが、まだまだ大変です(^^;;
昼間も買い物行って、意味もなく店内ヨチヨチ歩かせたり、帰ってきてはハイハイ競争したり 笑
確かに大泣きすると寝ますが、それまでに3時間位かかったり…
試行錯誤繰り返し、寝かしつけ頑張ります(^^)