

☆
2枚ハイハイしている時です。

まぁちゃん
子ども専門で診て頂ける整形外科に行きましょう。癖になってるかもしれないので😨
小さいうちから治療、治した方がいいと思います。
私の知っている子どもは小学校にあがってからも脚関係で何度も手術した子がいます😭
-
☆
コメントありがとうございます😭
つかまり立ちを結構したがるようになってきて、心配でかかりつけ医(予防接種で行くくらい)に小児整形に行きたいと相談したらあまり詳しく見てもらえず、赤ちゃんはそんなもんだよと軽く流されてしまいまして。。
やはりちゃんと小児整形で診てもらおうと思ってます❗️
貴重なご意見ありがとうございました😌✨- 5月10日
-
まぁちゃん
かかりつけ医も1つだけでなくもう2つ3つ行ってみるといいですよ🙂
医師同士でも見方が変わると思われますし、ママさんも気持ちが落ち着くまでしっかり診て貰うのが良いかと思います😃
小児科は何となくでしか見てくれない人たくさんいると思います。
ただの大人の整形外科でなく、子どもの整形外科専門があるところで診てもらった方が良いと、小児科でも言われたのでそれは間違いないと思います🙂
3〜7ヶ月くらいの間に股関節の検診票とかを市や県でもらっていませんか??
私は今回集団検診がBCGのみになってしまい、4ヶ月検診を個人で行くことになり初めて行ってみたかった違う小児科で診てもらいました。
そしたら、股関節をみてくれて、「太ももの線が1本少ないから整形外科で診てもらっても良いと思うよ。
今回は集団検診で4ヶ月検診を行ってないからお母さんが心配なら(整形外科に)行ってみるといい🙂」
と勧められました。
女の子は男の子よりも股関節の問題が多いらしく、
私の市で集団検診のときに点数制股関節をみるそうです。(今回は検診なしの集団BCGだけですが)
そして2点以上は、整形外科をおすすめしているそうなのですが、まず女の子というだけで1点だと言っていました。
成長にするにあたって骨は大切ですから、何かあっては大変ですし、転びやすい時期でもあるので病院は早めがいいですね!!
もし、よろしければ整形外科にかかった結果をお聞きしたいです🥺
なにも異常がないのが一番ですが😣- 5月10日
-
☆
詳しい情報ありがとうございます!
上の子も居て二人連れて行くのが大変で、主人が休みの今日空いてる所へ行ったので。。
明日別の小児科へ行って小児整形のある所に紹介状書いてもらおうと思います☆
女の子なので心配なのと私の母が下腿と脚の筋肉や神経系の難病を患っているのでハッキリ原因が分かるまで診てもらうつもりです(^^)
分かり次第コメントさせていただきますね!- 5月10日
-
まぁちゃん
そういえば、小児科で遺伝の話も聞いた事あります😨
ありがとうございます!お待ちしてます🙂- 5月10日
-
☆
こんにちは☺️
無事に子ども専門の整形に行けるようになりましたが、予約取れたのが27日でした💦💦
大きい病院は仕方ないですね😣
時間かかりそうですが、しっかり診てもらおうと思います✨- 5月15日
コメント