
義母からの話がしんどいです 愚痴です私は育休中です旦那はだいたい8:0…
義母からの話がしんどいです 愚痴です
私は育休中です
旦那はだいたい8:00〜20:00勤務で休憩はとれなかったり3時間あったりとまちまちで
土曜日から日曜日にかけて休日に夜勤をしてくれてます
今のところ家事も育児もほぼ私がやってます
以前、義母が家に来たときに旦那が赤ちゃんのおむつ替えをしてくれました
私もその時はやってるところ見せたいのかなと思ってお願いしてたのですが
旦那には嫁を甘やかしすぎだと言っていたそうです
そして今日もちゃんと家事と育児やってくれてるの?
嫁は今家にいるんだから、家事も育児も全てやるのが当然!
旦那は他の旦那さんよりも忙しいんだから、時代が協力する時代だのは関係ないの!
と言っていたそうです
育児も家事も旦那の身体を考えて協力するなということです
私は家事が苦手でテキパキできないので忙しいのですが
義母は頻繁に孫の長い動画を送って、写真を送って、たくさん連絡してと言ってくるのもしんどいですし
団欒の時間を失くさせて、私を孤立させようとしているように感じてしまいます
義母自身が私って嫌な姑になりそうと言っていたそうなので余計に…
今はコロナが流行ってるので大丈夫ですが
行事も仕切りたがって勝手に進めようとしてくるし、家に来て赤ちゃんをずっと離さないで「お顔がおじさんでちゅね〜」って赤ちゃんに対して言ったり、まだ1人で座れないの?と言ってきたり…
首が座ってない時でしたが、抱っこも首をちゃんと支えてくれなくて…
出産のお見舞いの時も、生まれてから家に来た時も赤ちゃんへのプレゼントは何もなかったのも悲しい(もちろん私にもないですが)
コロナが終わったらまた家に頻繁に来そうです…
- さき⋆*✩⑅*(5歳3ヶ月)
コメント

ここ♡
うちは来ないですが、電話が長いです、、

かんかんママ
義母さんが間違ってますし、子離れできない母親のセリフです。
いくら専業主婦でも育児に父親が参加をしなかったら、いつ参加するんですか?
うちは、私が里帰りしなかったので、旦那が全面協力してくれたので、今では私が用事があって居なくても安心して預けられます😊
それと、うちは義実家が徒歩圏内ですが、余りにも義母が酷く、息子は生後3日に会ったきり会わせてませんし、私がうつ病になりそうなので絶縁しました😅
別世帯なので、何を言われようと夫婦で決めた事に口出しをするなら、旦那さんからきつく注意してもらい、それでもダメなら絶縁をオススメします。
絶縁すると、物凄く気が楽になりますよ😊
一応、孫育て10ヵ条を貼りますね😄
-
さき⋆*✩⑅*
コメントありがとうございます
義母さんが間違ってると言っていだけて気持ちが和らぎます
私もかんかんママさんと同じで里帰りはしなかったので、旦那がその間協力してくれてましたが、義母はそれも気に入らなかったようです
子供のためにも少しでも夫婦で子育てしていきたいのに…😢
旦那さんと協力して素敵な家庭ですね✨
徒歩圏内は辛いですね💦💦
アドバイスも10カ条もありがとうございます!
義母は赤ちゃんが泣いたら抱っこも気に入らないようで…
しばらくほっといて家事しなさいって感じです
義母に10カ条を見せたいくらいです- 5月10日
-
かんかんママ
素敵ではないですよ😅
上の子の年齢を見てもらえると分かると思うのですが、バツイチで1回子育て終わってるので、今の旦那から協力するから子供が欲しいとお願いされたんです😅
昔は抱きぐせがつくからと言ってましたが、今は泣いたらどんどん抱っこしてって言われますので古いです😅
抱っこできるのも小さいうちだけ、大きくなったらハグさえもさせてもらえなくなります💦
それと、家事などでどうしても手が離せない場合には、子供に少し待っててね~、終わったら待っててくれたのありがとうって優しく話しかけてあげると良いいと家庭教育で教えてもらいました😄
旦那さんと義母さんの事について話し合ってみると良いですよ😊
母親のストレスは子供にも伝わってしまいますからね😅
ニコニコお母さんには、ニコニコ赤ちゃん
泣き虫お母さんには、泣き虫赤ちゃん
むっつりお母さんには、むっつり赤ちゃん
なんだそうです😄
毎日笑顔で子育てができるように、義母さんに負けずに頑張りましょうね😊- 5月10日

退会ユーザー
子離れ出来ていないお姑さんですね!
子供が生まれると生活がガラッとかわるのに、何故、旦那さんだけ今まで通り、仕事だけして居れば良いんでしょう🤔
お金も、手(困っている時の助け)も出さないのに、口だけ出すお姑さんなら、距離を取っても良いと思います!
旦那さんもお姑さんの言葉をそのまま伝えてくるのは、産後と育児でしんどいさきさんに気遣いが欲しいですよね😠
-
さき⋆*✩⑅*
旦那がとても大事で、よく旦那に無理させないでと言ってきます💦
が、たまに少ないフル休みの日に義母の手伝いをさせたりしてます😓
ありがとうございます😢
悲しい気持ちが赤ちゃんに伝わってしまうのも良くないですよね…
連絡も少なくしていこうと思います
それが多少オブラートに包みながら言ってくれたみたいです😅- 5月10日
さき⋆*✩⑅*
コメントありがとうございます!
忙しいのに電話での拘束は困りますね😓
ここ♡
ホントに!今は孫が休みなのを分かってるので、お昼間にかけてきます。
で、こないだは用があるわけでもないのに、1時間半、、。
気づかなかったフリ、めっちゃ使います😂