※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4カ月の男の子、完母で育てています。授乳時間が短くなり、体重増加が少ないため不安です。要診察がコロナで延期になりました。

【生後4カ月完母で足りているか】
生後130日(4カ月)の男の子です。
完母で育てていますが、おっぱいが足りているか不安てむす。

3カ月半ばまでは左右10分ずつ飲んでましたが
それ以降徐々に少なくなり
最近は右3分左5分程でやめてしまいます。


夜は3〜4時間おき、日中は2時間おきで授乳しています。
一回の哺乳時間が短くなってから日中の授乳間隔が
短くなってしまいました。

体重は8.7キロあり大きめですが
3カ月半ば以降100グラムほどしか増えていません。
うんちは毎日出ています。
おしっこは回数まで分かりませんが
おむつとして一日5.6回替えています。

4ヶ月健診で聞くつもりでしたが
コロナのせいで検診がなくなり、
不安に思い質問させていただきました。

コメント

☆

6ヶ月の娘ですが、今9キロくらいあります。
最近は体重の減りが緩やかになっていて、うんちは毎日してるのですがおしっこは少なく、母乳が足りてないのか心配になり小児科に相談に行きました。
そしたら、爪を押して白からピンクにすぐ戻る様なら脱水はおこしてないから大丈夫だと言われました。

娘も遊び飲みしてるのか授乳時間バラバラです。
片方5分だけ飲んでもう片方飲まないってよくあります😅

母乳が足りなかったら機嫌が悪くなると思うのでそういうのがなければ大丈夫だと思います!

数字より息子さんの様子を見てで大丈夫だと思います。

m

大きめ君だし、うんちもおしっこもしっかり出ているようなので大丈夫だと思いますよ🤗
私の息子なんて10ヶ月で8キロなかったけど元気です!
睡眠退行と母乳の関係はわかりませんが、生まれてきてまだ4ヶ月しか経ってないので赤ちゃんも順応するためにがんばっているのではないでしょうか😊
夜眠れず辛いと思いますが、私も3時頃授乳タイムで起きるので一人じゃないと思ってもられると嬉しい?です★

ふー

お母さんがしっかり水分取れてますか?

根菜、米をしっかり食べると良く出ますよ?
あとストレス、睡眠不足、生理で母乳量は毎日変わります。

最近暖かくなって来たので、夜中起きやすくなって来たのでは?

夏は暑くてうちの子もよく起きてました。
熱中症になるよりマシと思い、乗り切りました。

心配でしたら、夕方だけミルク1回あげるといいですよ?
夕方は誰であろうと減ってしまうそうです。