
コメント

ぴーちゃん
私は絶対別の園が希望です😅
子どもが集団生活に入るのに、親が近くにいたらいつまでも自己発揮できないと思います。
それに、怪我とか好き嫌いとか寝ないとか…色々問題起きた時に同僚に気を使わせるのも嫌なので😅
何かこちらも嫌なことがあった時はきちんと伝えて対応してほしいけど、自園なら言えないこともある気がして…

M
同じ園に預けている保育士です。
私は別の方がいいなあと思います笑
職場の上司に娘も入れなさいと言われ、嫌々入園させました💦💦
メリットとしては送迎が楽、何かあればすぐに知らせてもらえる・知らせられる、くらいですかね。。。
デメリットは行事を職員としてしか見ることができない、自分も先生達も気を使ってしまう、園に対して要望を伝えられない、とかですかね?
-
おもち
Mさんの仰るメリットデメリット、両方考えました😭
やはりそういった事もありますよね😣日々の生活だけでなく行事も確かにそうですね。
参考にさせて頂きます!
ありがとうございます✨- 5月9日

みー
同じ保育園に通ってます!
私は同じ園でよかったなぁと思ってます💓
と言っても今年度からなのでまだそんなにたくさん預けてませんが…
まず、通勤時間がないことですね…(笑)
預けたらそのまま働けるので、子どもを預けてまた職場まで行って…という時間が省けます!
あとは、お昼休憩などで担任の先生とかぶると、詳しくどんな様子か聞けます!
やっぱり送迎だけだとゆっくり話せないので、どんな様子なのか聞きやすいです!
子どもと違うクラスに配属されるので、息子が私を求めて…みたいなこともないです!
預ける時に離れて泣くのは同じ園内でも違う園でも同じだと思いますし。
夕方や朝など合同クラスになっても、私をみて抱きついたりはしますが、そのあと自分の遊びをし始めるし、私が他の子と関わってても気にしない時もあります…😂
ただ、夕方合同クラスだった状態から着替えに一回部屋から出ると、号泣ですが😂😂
(ロッカーには子どもは連れて行かない決まりの園です!)
給食もどんなものを食べてるのかわかるし、なんなら同じ食べ物を食べるので何をどれくらい食べたか分かります!
園の遊具とか、なにで遊んだかも送迎時に話を聞いてすぐ目に浮かびます!
そして何より、"預けながら働いていいよ"という園なので、必然的に同じように"先輩ママ"や"園に預けながら同じ園で働いたママ"が多いのがありがたいです!
子どもが風邪ひいて…って時も、お互い様!休んで休んで!と言ってくれたり(私はまだ経験ないですが、同じタイミングで働き始めたママさんの息子さんが園内で発熱しました)
うちの子は全然寝ない子なのですが、「大丈夫!そのうち慣れるよ!」「完璧に全部できる子はいないから!」「息子くん寝かしつけられたあとの達成感すごいんだよ〜!」と言ってくれます!
私は総じて同じ園に預けてよかった!と思いますが、園環境にもよるかなぁと思いました!
-
おもち
詳しく教えてくださってありがとうございます❗
なさんが仰るように、園の環境次第な気もしますね😊
良い園で働かれているのでしょうね!保育士さんの人間関係が良い園なら、お子さんも安心して預けられますよね😊✨✨
慣らし保育の間は、なさんはまだ勤務されていませんでしたか?
慣らし期間中はどうなるのかが気になっています😵
宜しかったら教えていただけますか⁉すみません😣💦- 5月9日
-
みー
そうですね!
本当に素敵な園にたまたま勤務できたことが幸いだったなぁと思います✨
ちなみに私はパートです!
慣らし保育は、私が0歳児クラスに配属、息子が1歳児クラスなので、
1日目 9:00〜12:00
2日目 9:00〜13:00
3日目 8:00〜13:00
4日目 8:00〜14:00
5日目 9:00〜16:00
6日目 9:00〜17:00
7日目 8:00〜17:00
って感じでした!
1日目、私は9:00〜11:00で0歳児に入って0歳児が全員降園したら11:00〜12:00は雑用して、12:00にタイムカード切って着替えて息子を迎えに行く感じです!- 5月10日
-
おもち
お子さんの慣らしとなさんの勤務は同時に始まったのですね!
私も今、大好きな尊敬する先生が主任をされている園から声をかけていただいていて、悩んでいます😣
ご丁寧に教えて頂きありがとうございます✨- 5月10日
おもち
うーーん、なるほど❗確かにそういった事は考えられますよね😣
参考にさせて頂きます✨
ありがとうございます!
ぴーちゃん
あとは行事ですね!
ゆっくり我が子の成長が見れないので😅
おもち
行事も気になっています😵
こどもの出番の時に自分は裏で仕事ですもんね😭
ぴーちゃん
うちは旦那が出張などで行事に出れない時もあり、そうなると子供のムービーも写真も撮れないことになります😅
そして、ママ友とかもできなさそうだし、というか、同じ園なら個人的に親しくしたらダメですもんね💦
今は別だから、子どもを通して仲良しのママさんと行事で会えばすごく親しく話せますし、公園で遊ぶお友達もいるので、別で良かったなーと思います😄