※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食後のミルクが飲めない場合、30分で切り上げるべきか悩んでいます。3回食にするとミルクが減るので心配です。

離乳食の切り上げるタイミング教えて下さい😭
連日お世話になっております😭
最近娘が座って食べてくれず、ハイチェアに立ち上がってくるくるしてしまいます💦
しゃがんだら食べさせ、最終的には立ったままあげたりしてしまいます💦が口をあけるのも時間がかかります😞💦

よく30分で切り上げると見掛けます。
しかし娘は離乳食後のミルクを一滴も飲みません💦
今2回食で、その他ミルクを3回トータル500~550程です💦
3回食にするとミルクのトータルがもっと減るのでどうしたら良いか悩んでいます。
離乳食後全くミルクを飲まない場合でも30分で切り上げた方が良いのでしょうか?
最近本当にストレスで、身近な相談相手も旦那しかいないので、気が滅入っています😞💦

コメント

Buu

私は1時間かけてました❗️
それでもダメなら切り上げてましたよ💕
お腹減ったらミルクも離乳食も食べるだろうな!
ぐらいで考えてました!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    1時間!うちの娘もその位かかってきそうです😞💦
    ほんっとーーーにお腹減ったら食べますかね😅
    そう思った方が気持ちが楽かもしれないです☺️

    • 5月10日
ママリ

ダラダラ食いがあまりよくないと聞きますが私の娘もそういう時ありました(笑)
その時は立ち食いさせてましたよ!食べてくれなかったりもしたのでテレビつけて食べさせたり食べるところをエアーで見せて食べさせたりハイハイしたりして逃げるのを追いかけながら食べさせたり😂
あんまりお腹すいてなくて遊び食いになったりしてるかもしれませんし、気になるようなら30分で切り上げてみて、次のご飯の時間まで様子見てはどうでしようか!よくご飯を食べてくれているのなら、ミルクを飲ませるタイミングを一つなくしてみたりしてもいいと思います😃

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ダラダラ食い良くないと聞きますよね😭でもそれって順調にパクパク食べる子がたまになるんだったら、切り上げてもいいけど…毎回の子はどうすれば良いんだーって感じです😅
    夜中のミルクが無くても、朝もそこまで乗り気で食べてくれません😭とにかく遊びたい!動きたい!って感じです💦でも30分で切り上げたことないので、やってみてお腹が空くのを待ってみようかと思います!頑張ります😭✨

    • 5月10日