
佐賀市の保育園での家庭保育要請について、園によって対応が異なる状況。自身の通う園は厳しい印象で、預かりたいときには難しい様子。他の園は柔軟な対応もあるよう。
佐賀市の保育園へ通っている方に質問です。
今回の家庭保育の要請(5/11-13)ですが、園からどれくらいのトーンでお願いされてますか?
うちが通っている園は、来てくれるなというのがひしひしと伝わってきて、とても預かってほしいとは言いにくい雰囲気でした。
ずっと休みは厳しいので預かってほしいとお願いすると、被せ気味に、こういう状況なので協力して欲しいと言われました。
ですが、職場の同僚や友人が通わせている園はそのような事は無く、無理ならいいですよーって感じだと聞きました。
何が正しいのか意見が別れるところではありますが、先月半ばからずっと家庭保育しており、ひとり親なのでたった3日でも厳しい状況です。
今回も何とか職場に頼み込みお休み頂きましたが、おそらく、職場の同僚は何であなたのとこだけ?と怪しんでます。
みなさんのところはどうかなと、ちょっと気になり。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしのところはそんなこと全く言われないです!認可外だからだとは思いますが、、
みんないつも通りに預けています😊
仕事に行かなければならないことを少しは理解していただけたらいいですね、、😢

はじめてのママリ🔰
結構みなさん自粛されてるんですね、、
福岡に通勤されてるのであれば万が一のことを考えると怖いですね😭
ご実家の状況を園に話してみてはいかがでしょうか、、😣?
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね。。
完全にこっちの都合なので言い難くて、ちょっと言ってみようかな😭- 5月9日

ぬい
うちの園は休んでる人の方が少ないです(市営保育園)
うちは育休中で正直2人見れるか分からず迷ってるって言うと、お子さんも小さいし無理な時はいつでも言ってくださいって言われました
というか、普通に仕事がある人は対象にはなっていませんよね?💦
育休やら、自営業の人等家で見れる人が対象だった様な?
-
はじめてのママリ🔰
とても親切な園ですね🥺
医療従事者や消防、警察など公的機関で働く家庭であれば預ける事はできるんですが、、、。一般の職場である場合、自分が居ないと会社が操業ストップするくらい重要なポジションであることを説明出来ないと預けれずで😭
ひとり親も対象ではあったんですが、親族が近くに住んでいたら対象外で。。- 5月9日

りり
子どもは別の園に預けてますが保育士してます!
子どもの園はチェルシーさんと同じような感じです!
職場は協力出来る方はお願いしますという感じですがやはり出来るだけ親族にも協力してもらい、どうしても難しい人だけ預けても大丈夫というスタンスなので来てる子は10人満たないです。
1人でも感染者が出ると最低2週間は休園することになり、その方が大変なので出来るだけ協力をお願いしてます💦
ですがチェルシーさんは1人親ということもありますし、ご相談されてみていいと思いますよ😣
-
はじめてのママリ🔰
他にも同じようなところがあるんですね💦
同僚や友達10人弱ですが、それぞれ違う園に預けられていて、どこも何も言われず預かって頂けてると聞いて💦
もしお休みされるなら連絡下さいね、くらいは言われたとか。そんな感じだったので😭
事情は分かるのであまり相談も出来ず、、。というか、やんわりと話したんですが、その被せ気味に協力して下さいと強く仰られたのが引っ掛かっていて、あまり無理を言うと心象を悪くしてしまうのでは無いかと怖くて💦
4月に入園したばかりなので、どのように接したら良いのかはかりかねてます。
どこの園も同じトーンで話されてるなら、まだ会社にも相談し易いんですが、うちだけというのがこれも心苦しく😢
復帰して数日で長期休みを頂く事になってしまい、本当に顔を合わせるのが辛いです😰
明日はお休みをさせてもらう事にしているので、明後日からの事をもう一度、相談してみたいと思います💦- 5月10日
-
りり
そうなんですね💦
それは言いづらいですね😣
佐賀市の園は全て同じような感じかと思ってました😂
10人ほどに聞いて他がそのような感じならうちは珍しいんですね😂
とりあえず本当に申し訳ないんですが...って言っておけば印象が悪くなることはないと思いますよ😣
仕方ないですし💦- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね😢
ちょっと怖いですが、相談してみます🙇♀️- 5月11日

初めてのママリ🔰
そんな言われるんですか😳⁉️
私のところは全部連絡は
専用のアプリで来るので文面上だけのお願いでした!!
連れていくと普通にいつも通り預かってくれて先生たち個人がその事に触れることはなかったです😋
逆にGWまで自粛して休んでいたら
仕事を知っている先生たちには
休めたんですか!?と驚かれはしました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
私の周りの方達も同じような感じでした😭
市から通達された文章は書面で渡されたけど、無理なら大丈夫ですよー。もしお休みされるなら当日の朝までに連絡下さいね。くらいしか言われてないと聞いて。。。
ひとり親である事、実家で預かってもらうのが厳しい事をお話ししたんですが無理で。
私も、状況が状況だけにあまり強くは言えず。。。
一応、もう一度、園の方には相談してみたいと思います🙇♀️- 5月10日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。。
うちは、60人くらい園児がいたんですが、現在15人いるかいないか?って感じでした。
親がライフラインや公共機関に勤めてて、どうしても預からなければならない場合のみ受け付けてると言われました。
実家が近くにあることを知ってらして、預けるだろ?って感じで。
でも、実家には福岡に仕事に出てる弟が住んでいて、怖くて預けれず😭