
精神的な病気を抱えながら育児をしているママさんがいます。症状があり病院で検査を受けた結果、精神的な要因からくる可能性が高いと言われました。日常生活に支障が出ており、フォローについて相談したいそうです。
うつ病など精神的な病をもっている
ママさんいますか?
育児についてや周りの手助けなどについて
お話ししたいです
2〜3週間前から頭痛
耳鳴り、めまい、吐き気などの症状があり
昨日病院を受診しMRI.心電図もやりましたが
異常はなく精神的、ストレスなどから
くるものと言われました。
一応安定剤などもらいましたが
様子を見て良くならないようであれば
心療内科などを受診しようと考えてます。
正直、起き上がるのも精一杯で
脱力感などもあり
"子供の面倒は見ないと"と思いなんとか起き上がって
日常生活は送っています。
ですが弱音を吐けばきついです。
うつ病など患いながら育児をしているママさん
保育園に預けてる、や
旦那にフォローしてもらってるなど
日頃の育児やフォローについて教えてください
- rmrまま(1歳6ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
鬱病とパニック障害です。
夫からの精神的DVで離婚調停中で、正社員として仕事しながら子育てしてます。しんどいながら、ひとり親になるので頑張らなきゃーとは思ってます。

ぶぅママ
うつ病もちと起立性低血圧で心療内科に通ってます☺️
私も心臓の検査?と心電図、採血、MRI、色んな検査しましたが全て異常なしでした!
普段は子供を保育園に預けてパートでフルタイムで働いてます!
仕事私も旦那も休みの時は旦那が基本家の事、育児してくれてます!

退会ユーザー
うつ病で、精神科を月一で受診し、薬を飲んでいます。
症状は安定しているので、仕事も出来ています。ツラいなら病院で薬をもらって飲むと楽になると思いますよ。

もと
ホームスタートってご存知ですか
研修を受けたビジターという方が2時間✖️4回利用するママの時間 曜日に合わせて訪問してくれます。色んな話を聴いてくれて自分を取り戻せました。市(区)役所に問い合わせると紹介してもらえます。興味があったら調べてみてくださいね。

ぽことも
うつ&パニックです。心療内科にもかかっています。
私は、家で一人で見ています。今はもう幼稚園に行くようになりましたが。本当にきつい時は旦那に早退してもらうか、母に来てもらってます。
今はコロナで幼稚園休みだし、母に頼れないし、病院にも気軽に行けないし、困ってます😥
コメント