
生後7ヶ月の男の子ママが乳性炎で断乳を決意。授乳が少なく、ミルクで過ごすことに。同じ時期の生活リズムや断乳の仕方について相談しています。
生後7ヶ月の男の子ママです。
昨日頃から乳性炎になり、授乳時の噛まれる事にも限界がきていたので断乳を決意しました。
元々7ヶ月に入った頃から授乳の頻度も減っていて、おっぱいが足りてないんじゃない?ってくらいしか飲んでいませんでした。
離乳食は二回食なので、当面の間はミルクで過ごそうとは思っています.
同じ時期くらいの方で生活リズムと一回のミルクの量、
また、断乳の仕方を教えていただきたいです🙇♂️
今現在の生活リズム
6時〜6:30 起床 授乳
7:30〜8:30.9時 朝寝
10~11時 離乳食
11:30~13時 授乳 昼寝
この間にたまに授乳
17~18時 授乳 夕寝
19~21時 離乳食 お風呂
22時までに授乳と就寝
旦那が仕事上遅めの人なので今はそれに合わせて生活している感じになります。
- あーちゃ(2歳0ヶ月, 3歳5ヶ月, 5歳4ヶ月)

退会ユーザー
前からおっぱいでは足りなかったので寝る時にくわえさせる感じでおっぱいをあげてたのですが、離乳食を2回食になった事と私が薬を飲んでて2.3日あげなかった事でくわえさせても飲まなくなりました!!
なのであげるのをやめてる最中です😆
私の場合寝る時におっぱいをあげる感じだったので寝かせ方を抱っこ紐に変えました!!
7:00~7:30 起床
ミルク200~240ml
8:00~10:00 朝寝
11:00 離乳食・
ミルク200ml
13:30~14:30・15:00 昼寝
15:00 ミルク 220
18:00 離乳食・
ミルク200ml
21:00 お風呂・
ミルク240ml
夜中に起きたら200~240ml
ミルクを飲みます
最近は朝まで寝てくれるのであげてません🐑💤
離乳食の後はほとんど飲まなかったりするのですが少し時間を開けたら全部飲みます🍼
お風呂を旦那に入れてもらうので寝るのが遅めです💧
コメント