
育休延長について、コロナの影響で特例はあるでしょうか。
コロナによる育休延長についてご存知の方教えてください。
6月末で1歳になる子がいます。
6月入所を検討していましたが、コロナ感染防止のため保育園の入所をためらっており、できれば育休延長を希望しています。
厚生労働省のサイトを見ると1歳半まで育休延長するには
①子が1歳に達する日において、労働者本人又は配偶者が育児休業をしている場合
②保育所に入所できない等、1歳を超えても休業が特に必要と認められる場合
と書かれています。
育休延長する場合、コロナのこの状況下でも②を満たさないといけないのでしょうか。コロナが原因で育休延長が可能な特例はあるのでしょうか。
ご存知の方、お詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします🙇♀️
- yu(3歳5ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

六花❄️
②が必要だと思います💦
例えば、6月入所希望で保活をしていたけど、コロナの影響で園から断られる(落とされる)…という事なら②に当てはまると思います。
育休延長の際は保育園に落ちた書類か、または保育園に入れない疾患がある場合医師の診断書が必要になります。
親の判断で保活していないなら②には当てはまりません💦
ただ、企業によっては手当は全く出ないけど休みは延長して良いというところもあるので、お金が出なくても休みを延長したいなら会社と相談してみると良いと思います🙂

リナ
私も現在育休中で、娘が6月に1歳になり、保育園入園が決まっていて復帰予定でした!
ですが、市で保育園の登園自粛要請がでているので育休延長する予定でおります。
保育園はもう決まっている状態ですか?また、市や園から登園自粛要請など出ていませんか?
厚生労働省のHPにも、コロナの影響によるQ&Aの項目に登園自粛要請がでている場合は育休延長可能とあるので、その場は延長できるはずですよ。
-
リナ
1歳の場合は最長1歳半まで、とあります。
- 5月9日
-
yu
ご回答ありがとうございます。
保育園探しが遅くなってしまい、まだ決まっていないです。決まっていない状態での延長は難しそうですね💦早めに行動しておけばよかったと反省しています。
ご丁寧に画像まで載せていただき助かりました😌- 5月9日
-
リナ
そうなんですね💡
今のこの状況、先が見えないのでなかなか行動し辛いですよね…
早く収束して、安心して保育園に預けられる環境になればいいですね😢- 5月9日
-
yu
本当、早く収束してほしいです💦色々検討してみます。ありがとうございました。- 5月9日
yu
ご回答ありがとうございます。
やはり②が必要ですよね💦手当無しで延長できる可能性もあることは知らなかったので教えていただけて助かりました!会社に確認してみようと思います。