
扶養内で働き始めた女性が、収入のバラツキや所得税の返還について相談しています。年末調整で所得税が返ってくるか、手続きは必要かどうか、という内容です。
無知なので質問させてください。
今年から扶養内で(年100万以内)働き始めました。
非常勤で働いておりダブルワークをしているため月に寄って勤務日数が異なります。
そのため、収入にバラツキがあります。
月に5万の時もあれば、10万の時もあります。
10万だった場合、所得税が引かれておりますが、この所得税は年末調整で返ってきますか?
また、その場合どのような手続きをしたら良いのでしょうか。
今現在特に何も手続き等していないのですが、大丈夫でしょうか?
- まま♥(3歳6ヶ月, 5歳9ヶ月)

りり
10万の月に源泉徴収全員が引かれていてもその年の1月から12月までの所得が基準を超えなければ返ってきますよ☺️
100万以内で稼いでいらっしゃるのであれば他に大きな収入が無ければほぼほぼ帰ってくると思います☺️
ダブルワークなのであれば2ヶ所以上から収入を受け取ってると思うので、年末調整ではなく確定申告が必要となってきます。(たまにどちらかの会社でまとめて年末調整してくれる場合もあるらしいですが)
おそらく還付になると思うので、勤務先からの源泉徴収票を貰えましたら、税務署に行ってみてください!申告内容により、持ち物が変わってくるので税務署に必要な持ち物を確認してみると安心です☺️
わかりずらい文章ですみません。。😢

さき
ダブルワークでしたら、確定申告では無いですか?
年末調整しても全額は返ってきません。
生命保険を掛けていたり、住宅ローン控除があったり、ふるさと納税をやっているなら返ってくるものはあります。
-
まま♥
ダブルワークの場合は確定申告なのですね!
初知りでした、、ありがとうございます!- 5月9日

りり
ちなみに今現在は手続きしなくて大丈夫です!何か自分ではらっている保険や年金等ありましたら領収書を取っておくとあとあと楽です☺️
-
まま♥
大変お詳しく教えて頂きありがとうございます!
今年度の確定申告を自分で行えば、月々引かれている所得税が、還付されるという解釈で合ってますか??- 5月9日
-
りり
合っていますよ☺️
- 5月9日
コメント