バセドウ病で通院中ですが、コロナが心配でオンライン診療を希望しています。血液検査が必要な場合、病院に行くべきでしょうか。料金や処方箋の受け取り方法についても教えてください。
去年から2~3ヶ月に1回、バセドウ病で赤十字病院に通院しています。来週通院日なのですがコロナで病院に行くのが怖くホームページでオンライン診療と記載があったのでオンラインにしたいのですが…毎回血液検査をしているのでやっぱり病院迄行かなくては駄目ですかね?
直接電話をして聞けばいいのですが、土日は電話対応していなく早く知りたいなぁと思い質問しました。
詳しい方居ましたら、料金・処方箋受け取り方法等教えて下さい。
宜しくお願いします(><)
- うさぎ(7歳, 9歳)
コメント
それなりママリ
私も定期的に日赤に通院して血液検査と服薬しています。
同じようにコロナで診察に行くのが不安になり電話かけてみました。
そしたら先生と直接電話で話し今回は来なくていいとなりました。
お薬はいつも利用している薬局に直接FAXを送信してもらい後日受取に行きました。(いつもの薬局のみ対応可能とのことです)
診察料金の支払については特に何も言われなかったので次回診察の時にまとめて支払なのかもしれません。
うさぎ
ご親切にありがとうございます(^^)
診察料は高くなったりしますか?