※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ♡
ココロ・悩み

父が亡くなり、母が介護と手続きに悩んでいます。産休中の私は母を支えたいけど、どうすればいいかわかりません。経験者のアドバイスを聞きたいです。

相談させて下さい。

先日父が癌のため亡くなりました。
癌が分かって余命半年と言われちょうど半年になる時に亡くなってしまいました。

闘病中1度退院ができたんですが寝たきりの生活で母が1人で介護していました。
ヘルパーさんなども頼んでいたんですがコロナの影響で来れなくなってしまい、父の食事から排泄までとても大変だったと思います。
私も近くに住んでいるのでちょくちょく実家に行っていたのですがちょうど出産と重なってしまったので力仕事は全て母1人で行っていました…


そんな中父が亡くなり今色々手続きをしているんですが、母は今は父と住んでいた家に1人。
まだ亡くなったことが受け止められずとても見ていて辛そうで近くに住んでる母の妹にはちょっと鬱ぽいのかな?と言われました…

もちろんすぐに悲しみから立ち直ることは難しいですし私自身も父がいなくなってしまってとても辛いです。
なのでより母には元気でいて欲しいという気持ちが強いんですが私には何がしてあげられるんでしょうか?
今は産休中なので2日に一回は実家に息子と行っていて少しでも母が笑顔になればと思っているんですが…


もし同じような経験ある方などいらっしゃったらお話し聞かせていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

私の父も癌で亡くなりました。
娘としても悲しい、何とも言えない寂しい気持ちがありましたが、母のそれは、その何倍も大きかったと思います。
葬儀まではバタバタと慌ただしく過ぎましたが、それからはとにかく情緒不安定でした。
育休中でしたので、子供を連れて長期帰省したり、(田舎ですので)近所の人や、母の姉妹が家に来て、母を一人にしないようにしました。話をしていると考えこまないでよいようでしたので。
やはり、人が亡くなる……肉体がなくなる……というのは、本当に辛いです。

ちゃーちゃん

TTさんのされている、2日に1回会いに行くことを続けると何か変わるように思います。
きっとお母さんも孫の顔を見ることが何よりの楽しみになっていって、今までお父さんに向いていた時間を孫のために使われることで、心もからだも元気になっていただきたいですね!

はじめてのママリ🔰

ご愁傷様です😢

ちょうど3年ほど前にうちも父が肺の疾患で亡くなりました。

それをきっかけに当時生まれたての息子と夫と同居することにしました。

やはり半年ほどはお互いに何もしてても突然涙が溢れるという不安定な状態でした。

私はまだ子供が小さく必死なのもありあまり母のフォローはできず、食事を作る気力もなく、ほとんどコンビニでおにぎりかったりして何を食べたのかもよくわからないような生活でした💦

ただ、やはり近くに悲しみを共有する身内がいるというのは嬉しかったようです。

特に息子の存在は母にとってとても大きく、泣いてあやしたりオムツを変えたり、手のかかることがマイナス思考に陥るのを防いでくれたように思います。

そのうち大きくなってくると、「ここがじぃじに似てる」など息子と父の共通点をよく言うようになりました。
それが嬉しかったようです。

お母さまはとても大変な思いをして在宅介護されたようですが、それはお父様に最後にしてあげられたこととしては最高だと思います。

TTさんもしょっちゅうご実家に帰られているそうですが、それが正解だと思います☺️

あまり1人にしておくとどんどん鬱っぽくなってしまうので、無理に明るくしなくても普通にそばにいて、一緒に悲しみに暮れるだけでもいいと思います。

やはり時間は1番の薬で、1年ほど経つと段々と心も落ち着いてくると思います☺️

まとまりのない長文ですみません💦

今が一番お辛い時期だと思いますが、お父様はずっと近くで見守っていてくれるので、どうか気を落としすぎないようにしてください☺️

a.u78

私も父を癌で亡くしました。
今は旦那、義両親の理解あって母と同居しています。
母が1人になったとき、仕事もしているのに1人だからとご飯もろくに食べておらず心配でした。
同居をしてくれている旦那には本当感謝しています。

deleted user

心よりお悔やみ上げます。

私の話になりますが…💦
父は5年前に膵臓がんで入院1ヵ月で亡くなり、年末に私の兄が心不全で急死しました。

現在、実家には母が1人で暮らしています。
体調不良が続き、心療内科も併設されてる内科に行ったようで、突然の兄の死により感情が麻痺してしまい涙も出ず、日常生活において何をして良いのかわからないという状況だと先日母から告げられたばかりです。(医師の診断では「うつ状態」との事です)

母から初孫にあたる私の娘がいてくれて本当に助かった、孫の為に長生きしようと思うと言われました。

今はコロナの影響で外出し辛くなってしまいましたが、私は母専用に写真共有アプリ「みてね」を使って毎日娘の成長をアップしたり、テレビ電話で会話をするようにしています。

TTさんのお母様もお父様が亡くなられて、心の整理がつくのに時間が掛かると思います。1人だと色々考えすぎてしまうと思いますので、可能な限りお子さんと一緒にお母様とお会いになるのが一番の気分転換になるかなと思います😊

マヤ

子供が2ヶ月半の時に脳梗塞から復活した実父が
突然、脳内出血で亡くなりました(退院の話も出てた翌日に)

亡くなった後はバタバタしてる中、長男夫婦とのバトルもあり大変でした。

それでも母は仕事を掛け持ちし、とにかく忙しく働いてます。
時間があれば考えなくて良い事まで考えるので、それが良かったのだと思います。

車で1時間の距離ですが、毎日メール(ガラケーの為)に子供の写真を送って電話をしてます。

はじめてのママリ♡

まとめてのお返事で失礼します。

皆様コメントありがとうございます。
同じように家族を亡くされた方のお話しが聞けてよかったです。
皆様が仰るようにできるだけ母に会いに行って孫の顔を見せてあげたいと思います。
皆様辛い経験だったと思いますがお話しして下さってありがとうございました。