![梓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の男の子のトイレトレーニングについて悩んでいます。成功させた方法を教えてください。
こんにちは、4歳の男の子を育てています。
トイレトレーニングについて質問です
まだオムツがとれていなく、トイレトレーニングのパンツやトイレトレーニング用のオムツを試し中で、トイレにつける便座も買い、座らせてみてますがタイミングよく
おしっこがでず…。
たまにお風呂場でしてしまうことはありますが、
あまり怒らず、おしっこが出るというか感覚に慣れさせた方がいいと思い、おしっこでたねって褒めていますがこれは効果あるのかなと思い…考え中です。
周りにも4歳でオムツって恥ずかしいと言われてしまい
成果が出ない中で言われるとやる気がなくなってしまって
すごく疲れてしまいました。
皆様はどうやってトイレトレーニング成功させましたか?
方法があれば教えていただけると嬉しいです
よろしくお願いいたします
- 梓(9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今どれくらいの間隔でトイレ連れて行ってますか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
トレパンパンツは使ったことないのでわかりませんが、オムツだと安心してそこに出してしまうので、息子はすっぽんぽんか、普通の布パンにしていました💡
それでおしっこの頻度がわかると思うので、1時間に一回連れて行くとかでタイミングかつかめると思います。
まぁ失敗されると掃除が大変ですが💦割と早くとれました!
お風呂でしちゃうことありますが、今度はトイレでしようね🙂と言ってました。
-
梓
コメントありがとうございます!
やっぱり普通のオムツだと安心してしまいますよね…
布おむつはあるので(3枚しかありませんが💦)枚数増やしてやってみます!- 5月8日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
お子さんの排泄のタイミングはどうですか?トイレで出ないのは緊張のようですか?タイミングが合いませんか?例えばトイレで出なくておむつを履かせるとすぐに出るとかありますか?
お子さんの様子次第だと思います!
娘ですが大体オムツの時点で排泄のタイミングを見つけてそこから1時間おきくらいに連れて行って出るようになったら布パンツにして自分でいくようにしています。
-
梓
コメントありがとうございます
緊張してる様子はなく出る予兆?が分からない感じです💦
参考になります\( ´˘`)/- 5月10日
-
りんご
出る予兆がわからないや、出す感覚がわからない(膀胱周りの筋肉を動かす感覚ですが)のならタイミングを見て連れて行く頻度をはじめは上げて行くと良いかもしれませんを保育士をしていましたが園でも娘のトイトレも始めはかなりの頻度で連れて行っていました。
朝起きる6時
朝食後7時
お母さんと一緒の前8時
テレビを消して水分補給後9時
お散歩前10時
お散歩帰ってきて
昼食前
午睡前
午睡後
おやつ後
入浴前
夕食前
就寝前
嫌がらなければこのぐらい連れて行っていました。そのうち親がタイミングがわかってきます。現段階の娘だと
起床後6時(誘う)パンツに変える
テレビの前後8時(自己申告)
お散歩前10時(お散歩に出ない日は自己申告、出かける時は出かける前に誘う)
午睡前(誘う)オムツに変える
午睡後(誘うが出ないことが多いので出ないという時は無理しないでパンツに変える)
後は自己申告で、寝る前だけ誘ってオムツに変えます。
大体の時間と、今日はいつもより水分とっているなぁとか、汗かいているなぁとか、スイカ食べたら頻尿になるなぁとか、このジュースは頻尿になるなぁとかなんとなく把握していると良いと思います。なのでまずはお家だと規則正しい生活を送ると結構分かりやすくなりますよ。食事量とか運動量とか水分補給の時間とか、保育園や幼稚園でできるのは結構それがあると思います。後はお友達の力とですね!親も似たタイミングでトイレに行くといいですよ!- 5月10日
-
梓
コメントありがとうございます!
細かく丁寧にありがとうございます(´;ω;`)
1時間ごとにトイレ連れてって行きます!- 5月10日
梓
朝起きてから1回行かせていてお昼にご飯食べさせる前と後2回と夕方に1回です
退会ユーザー
1時間毎に連れて行くのは厳しいですか?
梓
今の時期は仕事がお休みなので大丈夫です!
退会ユーザー
園では1時間もしない間に連れて行って下さってたみたいです。
トイレ→外遊び→トイレ→絵本の時間とか…
うちの息子もまだウンチがオムツです。トイトレ頑張りましょう😭
梓
コメントありがとうございます!
励ましの言葉嬉しいです(*´―`*)ありがとうございました!