※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近赤ちゃんのミルクの飲みが悪くなり、夜中から朝方にかけて泣き出すことがあります。立たせると少しは飲むが、量が少ない。普段は体調も普通。この状況が続くと心配です。

最近急にミルクの飲みが悪くなりました。満腹中枢ができたのかな?とも思ったのですが、飲み始めて20〜30ミリで泣き出します。完ミで授乳間隔は4時間ほどですが夜中きら朝までは9時間ほど空きます。それでも朝方は飲み始めてから泣き出します。こんなことってありますか?
体勢かな?と思って立ってあげると少しは飲みますがやはり70〜100くらいです。眠い時などは200飲みます。
熱もなく普通なのですがこれが続くと私もイライラしてしまうし、何なんだろうと心配になります、、、。

コメント

小春日和

うちも1週間前くらいからそんな感じです!

原因は分かりません😢

色々研究しましたがどれも違いそうな感じでした。

それでもだんだん良くなってきました。メンタルリープみたいなやつなんですかね?

イライラしてしまいますが、
一時的なことだと思います😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じでしたか!
    なにが嫌なの?!ってなりますよね💦
    恥ずかしながらメンタルリープとやらを知りませんでした😅

    • 5月8日
みく&ひろママ

抱っこでミルクあげるとすぐぐずります。
今はビーズクッションにごろんとさせて飲ませると180くらいまではごくごく飲みます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう飲ませ方がありましたか!👀
    抱っこでミルクが嫌だったのかな?ずっと抱っこで飲ませていたので試してみようと思います!!

    • 5月8日
  • みく&ひろママ

    みく&ひろママ

    元々横抱っこが嫌いな子で、抱っこした途端に身をよじらせてしまって😅
    試してみたら当たりでした(笑)

    • 5月8日