

退会ユーザー
仕事と育児を両立しなきゃいけないことに対して、いっぱいいっぱいになってしまうかもしれないですし、働くことによってリフレッシュになるかもしれないですしね💦
幼稚園に入れるのはどうですか?
場所によっては入れるところもありますよ😊

はじめての
解答になってませんが💦
私も仕事していませんが、すぐに疲れてしまいます。
仕事内容や勤務時間にもよりますが、私の場合仕事始めたら、慣れるまでは夕飯は作れないんじゃないかと思っています💦

ママリ
家事を手抜きしてもストレスにならないタイプなら、仕事で気分転換は良いと思います🙌
育休中ですが、仕事してる方が楽です😂
仕事してる時は掃除は週1、疲れた日は惣菜!と手抜きしまくりでしたが心に余裕がありました🤭

ココア
私は子供とずっといる方がストレスだったので、仕事する事にしました、
正社員で時間いっぱい働くとかならしんどいでしょうが、週◯日とか1日5時間程度とかなら、良い息抜きになると思いますよ、
ただ普段の家事と両立だと負担が増えるばかりなので、働くなら旦那さんの協力も必須だと思います。

退会ユーザー
私はただでさえ家事育児で手一杯だったのにそこに仕事が加わってキャパオーバーでした。
仕事が気分転換になる方はいいかもしれませんが、子供のことで当欠する時は連絡するたび胃が痛く次の出勤ももう申し訳なくてしかたないです。
仕事が終わっても次は家事育児。休みの日も朝決まった時間に起きて家事育児、公園に連れて行って…もうくったくたです💧
唯一給料は半分家庭に入れて半分は自分のお小遣いなので給料が入ることだけが癒しと活力です。
もし旦那さんから毎月自由にできるお金をもらっていて金銭面的な余裕があるのでしたら無理して働かなくてもあと1年で幼稚園も始まりますしそれまで耐えてもいいかもしれませんが、金銭的余裕もなく自分のお金を持ちたい、そのお金で気分転換をしたい!のなら働きに行った方が気が紛れていいかもしれません。
疲れやすい、いっぱいいっぱいでできるか不安、はもう家事育児仕事をして身体が慣れるまでの辛抱です💦

退会ユーザー
体力的にしんどいなら働いても更に疲れるだけかもですが、メンタル的にしんどくて結果身体も疲れる、、って感じなら勤務時間を調節してうまく働けばリフレッシュになるんじゃないかなと思います✨✨

猫大好き
働くとまた人間関係とか仕事のストレスがありますからね💦😅
短時間とかのパートなら気分転換にもなるかと思いますが😅💦
コメント