
車の運転についての質問です💦初歩的な質問ですがどなたか教えてください…
車の運転についての質問です💦
初歩的な質問ですがどなたか教えてください😭
コロナでお休みになっていた息子の習い事が明日から再開します。
送り迎えは車で、元々は駐車場に停めて教室まで送り届けてたのですが、しばらくの間コロナの影響で、建物に親は入らずに玄関出た所で先生が待機しており、車は駐車場には停めずに建物の前つけて、子供だけ下ろして先生と館内に入る決まりになりました。
わたしは10年ペーパードライバーで、運転し始めたのはここ1年ほどで、送り迎えはどうにかこなせるようになりましたが、まだまだイレギュラーなことが苦手な初心者です😭
建物前に一旦車を停める時には
左に寄せて
エンジンは切りますか??
それとも
フットブレーキをかけてPにするだけ?ですか??
ほかに何かすることありますか??💦
私は後部座席にいる息子のチャイルドシートを外して下ろし先生に預ける、ので1分あれば済みます!
道路は
住宅街で通行量は多くなく、真ん中に白線があり、両サイドには一段高くなってる歩道があります。
初歩的な質問ですみませんがどなたかお優しい方教えてください😭
- ママリ(8歳)
コメント

きゃら
ウィンカー、ハザード出しておいた方がいいかなと思います。
1分あれば済むのであれは私はエンジンをかけたままサイドブレーキひいて行きます。

さっちゃん
停める時は止まる少し前にハザード(赤い三角が二重のマーク)押して後続車に車が停車する事を教えてあげてください(^^)
そのあと車を出来るだけ道の端に寄せてとめてギアをPに入れてサイドブレーキかけてエンジンはそのままでも良いと思いますが不安だったら切った方が安心かと思います
停車してる間ハザードはつけたままにしておいて下さい
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
めっちゃわかりやすいです!!
赤い三角!!確認してきました!
わかりました!
子供を下ろして発車するときはハザードのボタンをもう1度押せば点灯は解除されるんですかね?💦
初歩的な質問すみません泣- 5月7日
-
さっちゃん
そうです(^^)
ハザードはもう一度ボタン押せば解除されます
発進する時にハザード解除するんですが、解除する前にウインカーを右折の方に入れておくと解除すると同時に右のウインカーが付くので他の車が後ろから来た時に動くんだなって合図になりますょ- 5月7日
-
ママリ
なるほど!!!!
ありがとうございます😊!!
教えていただけてほんっとに助かりました😭!- 5月7日
ママリ
コメントありがとうございます!
ウインカーとは左折右折の時と同じもの、、、ですかね?😅💦
きゃら
そうです!
路肩に寄せる時にウィンカーを出して違う動きをすることを後続車にアピールしてください!
停車し、駐車が完了したらハザードをたいて止まっていることを他に通る車にアピールしてください!
ママリ
なるほど!!
そういえばそうやって止まってる車見たことあります!!😲!
道の左端に寄せて止まる場合
左にウインカー出す
端に寄せて止まる
ハザードつける
パーキング入れる
サイドブレーキ踏む
で良いのでしょうか??
子供を下ろして発車させるときには
三角のボタンをもう一度押せばハザードは消えますか?
きゃら
あってます!
消えますよ🙆🏻♀️
ママリ
わーありがとうございます!!💦
ほんとに助かりました😭
ありがとうございます😭!!!