
コメント

あさくま
わたしじゃないですが、
ママ友が1歳過ぎてからもう大人とほぼ同じようにあげてるって言ってました😅
あげちゃいけないののぞいてですが!

ちょび
すみません、新たにコメントしてしまいました😂
この卵のレシピはめちゃくちゃいいですよー!!やってみてください😆✨
ママが苦手なものは手抜きしましょう!!笑
-
みんみん
そうですね!!(笑)
苦にならない程度に頑張ります😊
長々とお話に付き合っていただいてありがとうございました✨- 5月7日
-
ちょび
すみません、お教えしたレシピに「片栗粉小さじ1」が抜けていました💦
- 5月9日
-
みんみん
わざわざ、ありがとうございます✨
まだ、作れてないので近々作ってみます😊- 5月9日

はりねずみ
1歳5ヶ月の頃は味はほぼなしでした。焼うどんのソースどれくらい使用されているかわかりませんが、少量であれば問題ないかと思います。
量としてはどれくらいでしょうか?
焼うどんはけっこう量があるように見えますが、大人のうどん1玉をベースにすると半玉?1/3玉?くらいでしょうか。
野菜の大きさはそれで大丈夫だと思いますよ。
-
みんみん
コメントありがとうございます!!
1歳から使えるソースで大さじ1くらい入れました🤔
うどんは、コープの5ヶ月から使える冷凍うどんを使っていて80㌘です!!- 5月7日

ちょび
美味しそう❤️
ブロッコリーとじゃがいも?のサラダですか?😍真似させてもらいます✨
うちはこんな感じです😊
朝ごはんで、白米は120〜130gです😆
-
みんみん
コメント、写真ありがとうございます!!
そうです!!ブロッコリーとじゃがいもとチーズを混ぜてあります✨
トマト大きめですね😲
うちも、もう少し大きめにしたいと思います😊
白米120㌘なので同じくらい食べてますね☺️- 5月7日
-
ちょび
チーズ入れるんですね✨やってみます😊
トマト最初は小さく切ってたんですが、手で食べるので細長く切ってます😉
みんみんさんのごはん、野菜もたくさん入っていていいと思います✨
タンパク質は何を入れていますかー??🍖- 5月7日
-
みんみん
ありがとうございます✨
そうなんですね!うちは、手掴みを嫌がってしないんですよ😅
たんぱく質は、しらすが焼きうどんに入ってます😊- 5月7日
-
ちょび
手掴みしないんですね!!であればそのままでもよさそうですね✨
やっぱり手頃なところでしらすですよね🤣
うちも今日は焼うどんにしました😆- 5月7日
-
みんみん
おいしそう😲✨
スイカですか??いいですね♥️
右の2品はなんですか??
お菓子とかパンしか手掴みしなくて😅
本当、しらすが1番です🤣
まだ青魚デビューさせられてなくて😭
鯛と鮭とマグロとしらすのみなんです💦
私が、魚苦手なのでなかなか買えなくて😖- 5月7日

向日葵
大人と同じのあげてます🤣
朝昼晩、もれなく味噌汁あげてます。笑
それプラス、白米、卵焼き、お好み焼き、シチュー、唐揚げなど、大人と一緒のごはんです!
-
みんみん
コメントありがとうございます!!
大人と同じの食べてるんですね😊
味付けは、もともと薄めですか??
うちも、味噌汁大好きですよ(笑)- 5月7日
-
向日葵
味噌汁は水で薄めて、
卵焼きは調味料無し、
お好み焼きはソースなし、
シチューも牛乳でのばす、
唐揚げも衣を取る、
などして、なんらか薄めてあげてます🤣- 5月7日
-
みんみん
なるほど!!
やはり薄めて工夫されてるんですね😊- 5月7日

ひろちゃん
家では未だに薄味です😊
鰹節とお醤油ちょろっといれたりするくらいです!
ジュースも家では全くあげていません。お水か麦茶です。
友達の家や義実家に行った時は家より濃くてももらうと食べさせる時もありますが食べ慣れないのか余り量食べません😅
-
みんみん
コメントありがとうございます!!
同じく、お水かお茶のみです!!
うちも、1歳から使えるシリーズかだし汁くらいしか味付けはしてません😌
なるほど!!本人が薄味を嫌がるまでこのままでいいですね😊- 5月7日

mama
一歳半です!
量は似てます!
うちはこれにヨーグルトと魚が追加である感じです😊
味付けは未だに無しです!(基本はだしのみでカレーだけは味付けしてありますが)
もし歯も揃ってきて噛めるなら、うどんはもう少し長くてもいいのかな?って感じです🙌
(うちはうどん一玉を四回くらいハサミで切るレベルです!)
-
みんみん
コメントありがとうございます!!
なるほど!!焼きうどんにしらすが入ってます☺️
麺の長さですね!!
次回は少し長めにしたいと思います😊- 5月7日

you
うちは、1歳半ごろにはそこまで細かく切ってなかったです!
大人用のパスタやうどんなら1/3程度の短さでした😊
器用にちゅるっと吸って食べてて、同い年のママ友にビックリされたのを思い出しました🤣 笑
野菜も、しっかりもぐもぐ出来るなら、徐々にもう少し大きくして行ってもいいと思います😊
うちはその頃まだまだ手掴み食べしてたので、取りやすいようにもっと大きくしてました😅
味付けですが、大人と同じ味付けは2歳頃からと保健師さんに教わりました😊
薄味で食べてくれるなら、薄味でいいと思いますよ😄
そのうち薄味を嫌がる日が来るかも⁈です😂
-
みんみん
コメントありがとうございます!!
すごい!!うちは、麺をまだちゅると吸ってくれません🙄
麺の長さと野菜の大きさを少し変えていきたいと思います☺️
2歳頃なんですね!!
薄味を嫌がるまでは、今のままいきたいと思います😊- 5月7日

ちょび
スイカです🍉
持たせてみましたが潰すのでこのまま食べられず…すり下ろしてあげました😅
右下は味噌汁で、右上は卵なんですけど、耐熱皿にミックスベジタブル、卵、だし汁50ccを混ぜてラップかけて2分半チンするだけで出来るんです🥺
これを朝作って3等分して、毎食出しています🤣ご飯に混ぜても美味しいらしく、めちゃくちゃ食が進みますよ!!笑
青魚、難しいですよね💦
うちも遠い昔食べさせましたが、1回あげてアレルギーないの確認しただけで、それからあげてないです😭😭
焼いてある物を買ってきてあげるのが1番手っ取り早いですよね🙄
-
みんみん
やりますよね!!ぐちゃ―ポイって😅
いいですね✨レシピまねさせてもらいます😊
うちも、アレルギーの確認したら買わないかもです😂
なるほど!!苦手すぎて焼いてある物を買うって発想すら浮かばなかったです😅
売ってたら買ってみます😌- 5月7日
みんみん
コメントありがとうございます!!
なるほど!!ママさんの考え方もあるからそれぞれですよね😊