
旦那と私が結婚する前、義兄は30代で亡くなっています。義母に妊娠報告…
モヤモヤします、聞いてください。
旦那と私が結婚する前、義兄は30代で亡くなっています。
義母に妊娠報告した時の話です。
ひと通り報告終わって、おめでたい雰囲気の中 旦那がトイレに席を離れました。
義母「子どもは何人ほしいの?」
私「ふたりほしいね、って話してます」
義母「そうね、うちもお兄ちゃん亡くなったから、一人っ子だったら大変だったわ」
え、おめでたい話してるのに
亡くなる前提の話、、?
ひとり亡くなるかもしれないから ふたり子どもほしいわけじゃないのに。
言葉のあやかな、、と思って
その時はモヤっとしつつスルーしたんですが
この前同じこと言われました。
私はモヤモヤするんですが、皆さんは気になりますか、、?
次言われたら、言い返したいんですが
なんて言ったらいいでしょう?、、
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 4歳9ヶ月)

maru
ただ、お兄さんが亡くなって、旦那さん1人になったのが可哀想と思ったのではないですか?

Boo
もし自分の子が亡くなっていたら…と考えると、お義母さんみたいに思い出して話してしまう気持ちも分からなくないので、言い返さずスルーでいいと思います💦

いぬがお
義母さんにも、悪気はないのかなと思います。
辛い思いをされたんだと思うので、何も言い返さない方がいいと思います。

退会ユーザー
言い返さない方がいいと思います😞
お義母さんも、悪気はないと思うし、辛い思いをしたと思います😔
お義母さんにとっては旦那さん(弟さん)が支えだったんじゃないですかね🙂
亡くなる前提とかではなくて、ただ単にそうは思ってないけれどポロっと寂しい気持ちが出たのかなと思います😢
すごく辛かったからそこにとらわれちゃってるのかなと、子供が居なくなることの恐怖を誰よりも感じてるんだと思います😢

たま
誤でもなくその会話から亡くなる前提とは思わないです、もやもやしません。
一人っ子だったら子を失い義母自身が辛くて大変だったということだと思います、それか跡取りかな
あなたの事を娘のように近い存在だと思い話したいだけではないでしょうか。あなた自身苦なら、旦那さんが行けるなら少し頻繁に義母に会いに行かせるか電話や連絡させるようにして話し相手にならせてみては。つらい感情を義家族で分けさせたらどうでしょう。
もし自分が息子を亡くしたら旦那につらい気持ちをぐちぐちずっと言ってそうです、じゃないと気が変になりそうです

🌸
お義母さんの気持ちもわかるのでスルーでいいんじゃないですかね…。
私の旦那も私と結婚する1年前ぐらいに兄を30代で亡くしてます。
旦那は義姉もいて3人兄弟ですが。
私は、義父に義兄が亡くなって旦那のことまで考えられないとか、結婚は最低でも1周忌
終わってからにしてほしいとかいろいろ言われましたよ。
気持ちもわかるので、スルーしました。
言い返せば角が立つので、私は基本的に義両親から腹立つこと言われたら全部無視してます。
子供産まれたらもっといろいろ腹立つこと言われますよ…笑

退会ユーザー
気になりません😆
そうなんだ…と思って終わりです(笑)
悪気は全然ないと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
気にならない方多いですね!過干渉で苦手なので余計にイライラしちゃうのかもしれないです、、
スルーしておきます!
コメント