※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめ💞
お金・保険

家計見直しと車購入について相談したいです。支出が多く貯金できず、車が必要。収入に制約があり、車の購入方法や貯金の方法を教えてほしいです。

家計の見直しと、車の購入についてお聞きしたいです!
共働き、財布別、実家同居で、旦那子供の3人家族です。
全然貯金が出来ない上に車も購入しなければ移動手段がなく支払等見直したいと思っています😫

私 給料12万程度+旦那から2万
(保険など引かれた後、交通費代は含む)
手当、ボーナスなし。
●月の支払●
職場駐車場代4400円、ガソリン代約10000円
奨学金14000円、携帯代11000円
リボ払いクレジット10000〜20000円
(子供、自分用の服代が入ります)
化粧品代3000円
車代(以前乗っていた車代。現在廃車)
20000円
車の保険約8500円、嗜好品10000円
夜用オムツ代1000〜2000円
朝昼飲食代(自分のみ)8000円
保育園教材、給食費6000円
外食2000〜5000円程
日用品、食材10000円、実家へ10000円(払える時)
残りは外出先でちまちま息子につかったりで、
イベント事があると更に支払が増えます😭
家賃などは実家にいてなし。

割と贅沢な使い方してるかなぁと思ってはいます。
毎日私服でお客さんと接するので衣服代は多いです。
車代は家族が一括で払ってくれた車がありましたが
半年で廃車になってしまい…車代を返しています。
貯金で一括で返せますが、貯金がなくなるのが不安で
月々継続してます。

旦那は18万から諸々引かれて多分手取り14万とか。
手当、ボーナスなし。
私への生活費20000円、奨学金10000円程
仕事道具10000〜20000円、朝昼飲食代16000円
車の保険10000円、嗜好品10000円
携帯、wi-fi15000円、ガソリン代10000円
養育費10000円、実家へのお金10000円
残りは外食や自分が必要な日用品、衣類は0か5000円程
でプラスはなし。赤字になる時も。
ざっくり把握してないのでこんな感じかと思います。

お互い貯金ができず、出来たとしても
出費が多い月でなくなってしまいます💦

引越したくても今の収入では厳しいと思っています
車は不便なところ、通勤のためお互い必要です。
削るところ、皆さまと比べて多すぎる所など
教えていただきたいです!
車の購入は今すぐにでもしなければいけないのですが、
私がローンを組めるのか、もし働けなくなったらどうする、故障したら支払が…となると軽で安い年式経った車ぐらいしか考えられない。けど、人は乗るしすぐ壊れてもお金の無駄だしどうせなら長く乗りたい…とグルグルしてお手上げです😰

長くなりましたがアドバイス等宜しくお願いします😢!!!

コメント

おかあさんといっしょ

まずリボ払いは絶対やめた方が良いです。カードを使わなくても永遠に支払い続けなければなりません。
あと、携帯は格安スマホに変更すれば月3000円程になります。ご検討されてみては?

  • ゆめ💞

    ゆめ💞

    回答ありがとうございます😊
    リボはやめようと思い
    金額もそんな高額じゃないのいま残ってる金額を払ってしまってリボやめようと考えてます!
    携帯の方は調べてみます!

    • 5月8日
deleted user

携帯代2人分とWi-Fiで26000は格安スマホなどに見直せば1万くらいになると思います!

朝昼飲食代はお弁当にする事は難しい職種でしょうか?
朝おにぎり、昼お弁当、飲み物は水筒持参にすればかなり抑えられると思います😊

外食は高く付くので出来るだけ減らすなどですかね🤔

嗜好品は具体的にはタバコ、お酒などですかね?
無くす事は難しいと思うので量を減らすなどで節約になると思います😊



リボ払いは貯金があるなら利用しない方がいいと思います😭
ご自身の服は職種的に必要ということですが、
お子さんの服はすぐに成長して着られなくなってしまうので必要最小限にすれば年間で1万以内でも足りると思います👍

  • ゆめ💞

    ゆめ💞

    回答ありがとうございます!
    携帯が壊れて新しいのに変えたばかりなんですけど格安スマホ大丈夫ですかね😫

    お弁当…私はおにぎりとかでオッケーなので出来そうです!
    外食は行く時もあれば、全く行かない時もありますが頻度と値段気にします!

    嗜好品はほぼ煙草代です😅

    服は子供はまとめて少し大きめに買ってるので多くはかからないですが、季節物もあるので必要最低限で考えます💪
    自分の服代は1番かかるなぁと感じているのでもうすこし自分の服を見直します!

    • 5月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    解約すると違約金とかかかるんですかね?
    Wi-Fiあるならギガ数の少ないプランにするなどですかねー🤔

    おにぎりなどできるだけ持参すれば朝昼食代も結構節約になりますね!

    服代も見直せれば良いですね😊

    • 5月8日
  • ゆめ💞

    ゆめ💞

    プランの契約とか、機種代の分割があるのでどこまで出来るかわからないですが調べてみます!
    一応親家族みんな同じ携帯会社で割引があってこの値段なんですよね😅
    Wi-Fiはあるので家でなら大丈夫なので少ないプランも検討します!

    基本私は朝ヨーグルト、昼パンとかでオッケーなのですが、買うとやはり高いですかね🧐
    服は毎日私服ですぐ毛玉だダメになるとか、流行すたれあるので買い替えで結構かかってるなぁと思ってます。。。
    ありがとうございます!!!

    • 5月8日
はなちょびん

携帯を2人とも格安にする。
朝昼の飲食をお弁当にする。
リボ払いはやめる!!
嗜好品てなんでしょう?

あと、財布別にしてる人って収入が多い人だと思うんですよね!
2人で26万の収入でしたら、財布を一緒にして、協力しないと貯金はできないと思います。

  • ゆめ💞

    ゆめ💞

    回答ありがとうございます!
    格安調べてみます!!
    やはりお弁当ですね…
    リボはやめようと考えているので大丈夫そうです👍
    嗜好品は煙草代ですー!

    それぞれが支払多いので別々でも変わらないかなと思ってました!
    検討します!!

    • 5月8日
みんてぃ

個人の支払いが多すぎるので財布別の方が便利かもしれませんが、本来はお互いにある程度収入がないと成り立たないスタイルです。

まず貯金でリボは完済してクレカは封印。
携帯は格安SIMへ。
車の保険は詳しくないですが可能ならば見直しを。
このご時世ですから外食はしない。コロナ大丈夫な地域なら月1程度へ。
旦那さんは2万で飲食と嗜好品とやらをやりくり。
旦那さんも格安SIM。Wi-Fiは贅沢品です。

こんなところですかね…

  • ゆめ💞

    ゆめ💞

    回答ありがとうございます!
    そうなんです…それぞれが支払い多いので自分たちで払った方が手取り早く、
    一緒にしても残るお金があるかどうか微妙だし、財布別でも一緒でも同じかなぁと思ってました!💦
    リボはやめようと思ってます!
    格安SIM調べてみます!!
    車の保険は物損事故で3000円程値上がってしまいこの金額です😭
    外食はほとんど低価格の所で、いまコロナなのではぼなしですが食費は増えてます💦
    検討します!!!

    • 5月8日
ひーママ❤︎

うちは携帯が格安SIMなので2人で月に1200円です!!
UQモバイル使ってます😊

  • ゆめ💞

    ゆめ💞

    回答ありがとうございます!
    月に1200円!!!安いですね!
    機能とか通信は他の会社と変わらないですかね?
    調べてみます😊

    • 5月8日
  • ひーママ❤︎

    ひーママ❤︎

    基本的にWi-Fi環境で携帯見ることが多いので全然問題ないです!!

    • 5月8日