
コメント

退会ユーザー
そのお年頃はみんなそんな感じだと思いますよ。
退会ユーザー
そのお年頃はみんなそんな感じだと思いますよ。
「2歳」に関する質問
2歳の長男が保育園でお昼ご飯の時間になってもずっと泣いてるそうで、ちょっと気になります… 特殊ですが認可外のところでそこは何時間で保育料何円というコース制で仕事の都合で預けるのが11:00からなので、送ったらす…
隣の芝生が青く見えて仕方ないです… 今年31になります。子供は4歳と2歳です。 25歳で結婚して、26歳で1人目、28歳で2人目を出産しました。 仕事は同期と比べたらやはりかなりの差が出ています。4年も休んでいたので新卒…
2歳の子どもがお友達を噛んでしまいました😭 今まで引っ掻かれたりすることはあったものの、手を出したのは多分初めてで😭 噛んだら痛いでしょ、お友達噛んだらダメだよって言い聞かせたのですがまだ理解できずで😢 お友達噛…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みこママ
そうなんですかね?
少し経てば落ちつきますかね?
退会ユーザー
うちの子は今3歳で継続中です。
4歳か、5歳になったら落ち着くかな?と思ってます。
また、長袖からタンクトップになる嫌がるってのは、
3歳か4歳くらいまでは「そろそろ暑いから長袖やめようね」の意味が分かってないです。
「寒いから長袖がいい〜」と言ったりします。
季節の変化なんて短い人生で何度もは経験してないので理解できないみたいです。
魔の2歳児と言うのは日本だけでなく世界中で同様の言葉があるらしいです。
世界中のお母さんが2歳児には手を焼くって事なんだと思います。
みこママ
そうですよね、年齢がくればいずれは変わってきますよね!
季節の変化は理解できないと聞いてそりゃそうだよなと思いました。
そして私の娘だけじゃない、同じくらいの子を持ったママさんは通る道だと知り気持ちが楽になりました😌
ほんとに毎日グズグズ、イヤイヤ、抱っこちゃんでヘトヘトで育児にストレスになってたので😖
魔の二歳児、悪魔の三歳児というのはやっぱり本当なんですね😇
ただ可愛い時期でもありますが、イヤイヤが強いと毎度怒りスイッチが入ってしまうので頑張りすぎず行きたいと思います!
ありがとうございました😊