
義理家族と完全同居中です。洗濯はうちはうち、義理母たちは義理母達で…
義理家族と完全同居中です。
洗濯はうちはうち、義理母たちは義理母達で分けてます。
なのにたまに私達の使ったバスタオルを勝手に私達の洗濯カゴからタオルだけ探して洗われます。
とても私はそれが嫌で嫌で仕方ないです。
思わず今日は、義理母に私が
お義母さん、タオル洗ってくれたんですか?
って聞いたら、
義理母
洗ってくれたんですか?じゃなくて洗いました!
と言われました。
毎日それをやられるならタオルは洗って貰おうと思うんだけど、たまに気が向けばそんな事をします。
何より、私達の洗濯カゴを見るという行為が本当に嫌です😓
皆さんはどう思いますか?
私の考えすぎ?(笑)
- まな(8歳)
コメント

あんこ
わざわざ物色されるのも嫌だし、言い方!って感じですよね!
カゴを寝室とかにうつしたらいかがですか?
「カゴの場所変えたの?」
「変えたの?じゃなくて、変えました!」って(笑)

a.u78
勝手にタオル探して洗っているのに、洗ってあげました感すごいですね😅
私ならめんどくさいですが、洗濯カゴを自分たちの部屋に置きます。
洗濯するとき持っていきます。
-
まな
返答ありがとうございます!
やはりそれが1番ですよね😅
一緒に住み始めた頃は寝室に置いてたんです。
また、始めようかな!- 5月7日

ゆう
お互いに嫌じゃなければ、毎日タオルを洗ってもらっちゃったほうが楽そうですね😓
それか、タオル専用カゴを用意するとか?
洗濯カゴ見られるの嫌ですよね。うちはゴミ箱あさりされてます
-
まな
返答ありがとうございます!
私も毎日洗って貰おうと思って義理母の洗濯に入れてた事があったんですが、戻されたりしたんです😅
はじめてのママリ🔰さんのお家はゴミですか😓ゴミの方が嫌ですね😨- 5月7日

ノンタン
部屋にかご持っていった方がいいてすね❗
言い方も頼んでないのにその言い方ですよね。
タオルだけの理由聞きたいですね
私は子供の物と洗濯して、旦那は姑の物と洗濯させてます。
子供が小さい時は子供は子供でしたが、同居のストレスで姑がイヤになり私は子供と洗うにしました。
-
まな
返答ありがとうございます!
部屋に持って行こうかと思います!
タオルだけはきっと自分たちの洗濯物が少ないからだと思うんですが…😓
どうしても姑には私もストレスありまくりです😅- 5月7日

ゆゆ
わかります。
うちも完全同居で、義父母ともに私たちの洗濯かごの中身をあさります。ありがたいことから嫌なことなど色々な理由で。
汚いし、申し訳ないから触らなくていい、何かあったらわたしが探すので言ってというようなことを何度か伝えたのですが、ダメでした。
理由がタオルでタオルだけあさるとわかっているのであればタオルのかごをわけてみては?
-
まな
返答ありがとうございます!
そうですね😅分けてみるのも良いですね~💦- 5月7日
まな
返答ありがとうございます!
それいい考えですね(o´罒`o)
やろう!そして言ってやろう!(笑)