※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.a
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんの離乳食とミルク摂取に関する相談です。夕方のミルクを増やしてもいいか、便秘が心配。水分不足の可能性もあり、小児科を受診を検討中。

完ミの方教えてください。
現在生後8ヶ月離乳食は二回食です。
朝は7倍粥60g 野菜30g程度 タンパク質15-20g
ヨーグルト15g 130gくらい食べます。
夜は7倍粥50g野菜とタンパク質は同じくらいでヨーグルトはなしです。

ミルクは6時頃 200ml、12時160ml、20時220ml
離乳食の後は飲まなかった為あげてないんですが、離乳食始めの頃は便の固さは普通で出す時にいきんだりも無く便秘でもなかったんですが、ここ最近夕方頃のミルクを欲しがらなくなったのであげなくなった頃から便が固くなって出す時に顔を真っ赤にしていきんでもでなかったりする時が1日に何回かあり可哀想です😢
麦茶を頑張って飲ませようとしてるんですが本人があまり飲みたがらず白湯とかに変えてもあまり効果はなく、、
ジュース等は飲ませたくなくて。
多分水分不足が原因だろうなぁと思ってるんですがこういう場合は一旦夕方のミルクを1回また増やしても大丈夫なんでしょうか?今は1日600ml行かないくらいを飲んでます。

このまま治らないようなら小児科にかかろうかと思ってるんですがコロナのこともあるので悩んでます。

コメント

なあ

離乳食にスープ取り入れて上げるといいですよ✨

  • m.a

    m.a

    コメントありがとうございます!スープ試してみます☺️👏

    • 5月7日
ちょこ☆

うちは麦茶をよく飲むのであまり参考にならないかも知れませんが、うんちがかためだなーと思ったら、赤ちゃん用のビフィズス菌というのをミルクに混ぜて飲ませてます。

完ミですが、ミルクがあまり好きではないのですでに三回食にしていますが、今のところ毎日出てますよ( ´∀` )b

m.a

みなさんアドバイスありがとうございました😋
試してみます!