※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこもち
子育て・グッズ

朝、子供に対して感情的になってしまい、自己嫌悪になる女性がいます。夜中に起こされるとイライラし、子供に厳しく当たってしまうことが続いています。この状況で自分の感情がコントロールできないことに悩んでいます。


いつもお世話になってます
寝起きの感情がコントロールできず毎回朝自己嫌悪に陥りま

夜私が先に寝てしまったあと起こされると
(喉が乾いた、トイレに行きたいなどで)

早く寝なよ…、大きくなれないよ(これが結構こどもが言われて悲しくなる言葉)、早くしてよ。あーもう!
などと半分暴言を吐いてしまいます

上の子だけで下の子(小さくてまだ言っても分からない子)に夜中起こされても
普通に対応できるのに上の子にきつく当たってしまいます

それが何ヶ月かに1回のペースでやってきて
昨日もでてしまい今朝起きて自己嫌悪です

親の感情がコントロールできないとか可哀想で

コメント

はじめてのママリ🔰

私なんてしょっちゅうです…😭

  • きなこもち

    きなこもち

    言葉がわかってる、ある程度自分のことができてしまう(言い方)から余計になっちゃいませんか?
    私はそれで、結果早く寝ろって責めちゃいます…

    • 5月7日