※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

マイホームについてご意見ください😊どちらが使いやすいと思いますか?1枚…


マイホームについてご意見ください😊
どちらが使いやすいと思いますか?

1枚目が設計士さんに提案された間取り
2枚目が自分達の希望する間取り
(字も何もかも適当で汚くてすみません💦)
打ち合わせは4回目ですが、未だにイメージすら決まらず、、

1枚目
キッチンの隣に和室ってどうなんでしょうか?
そういった間取りを見たことなく、イメージが出来ません
南玄関?です

2枚目
リビングの隣に和室があった方がなんとなくバランスがいいのかな?
この場合鬼門に当たる北東が玄関になってしまいます
私は気にしないのですが、旦那が嫌だと言います

駐車場などの関係でこのどちらかが玄関になります!

コメント

はじめてのママリ🔰

2枚目です

deleted user

一枚目いいと思います!
キッチンで家事仕事してるときに和室で遊んでる子どもを見れるので良いかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メリットはそこですよね😆
    ありがとうございます!

    • 5月6日
Smama

家事の動線はあんまり気にしない感じですか?
私ならキッチンの近くにお風呂場や洗面所(洗濯)固めます。
キッチンの横に和室があっても子供が小さいうちは目が届くし
洗濯も畳んだりするなら
洗面所→キッチン→和室で畳むとなると思うので移動距離が短くて便利だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も最初はキッチンから直接洗面所お風呂に行ける間取りがよくて、そういった間取りを作ってもらってたんですが、
    帰宅後リビングに入る前に手を洗えるのと子供が大きくなって、お友達連れてきたときのことを考えると気まずいかな?と辞めました😢
    あとリビング階段も辞めました😂
    メリットありますよね!
    ただ、周りにこういった作りのお家がなくて
    見た目的にどうなんだろう、、というところです🤔

    • 5月6日
ママリ

私は2枚目が好きです!
キッチン横の和室、最近インスタでよく見ますよー!
料理しながら子供の様子も見れるので、とても良いと思いますよ◎
うちはリビング横が和室で、子供の様子が見えなくて、何かあるたびに叫んで呼ばれます😭

あと気になったのが収納が全然ないことですね。和室とリビングには収納つけた方が良いと思います!あと、脱衣室も下着とか入れる収納場所とか、もう少しスペースがあった方が良いかなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    間違えました1枚目です😅

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    インスタで見るんですね😮!
    私も探してみます!
    ひよこさんのおうちは2枚目のような感じですか?
    確かにキッチンにいると子供の様子が分からないので
    呼ばれそう😅
    1枚目の間取りだとなんでか忘れちゃったんですけど和室に収納が取れないと言われました…
    結構リビングで坪数取っちゃってるんで
    どこか削るか坪数増やすかして収納取りたいと思います!
    ありがとうございます!

    • 5月6日
にこにぃ

うちは賃貸で1枚目とほぼ同じ間取りです。

キッチンの隣が和室だと、油物をした時の匂いは直接行くので気になるならやめた方が良いです💦

ただ、子どもをそこで遊ばせてる間に料理も出来るので、“目がとどく”と言う意味では良いと思います。

和室も襖あければ広く見えるし✨

2枚目だと和室は見えないし、テレビも多分キッチンから見えない、となるとある程度子ども大きくなって動き始めた時に、目がとどかなくなる気がします💦

あとは家具の配置とか考えるのも大事かと…前回の賃貸で入った物が、今回入らなくて困ったとかもあったので…。

家って一生物の買い物だから、良い形で決まると良いですねっ💖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    匂いがいくのは盲点でした💦
    それに2枚目もちょっと問題ですね😅
    全体的なバランスで考えていましたがここで質問してみて色々気付けます🙌
    ありがとうございます😊

    • 5月6日
  • にこにぃ

    にこにぃ

    UBは脱衣所はありですか?
    目の前のトイレが気になるなら、のれんで隠す事も出来るかな?と思ったり。
    ただ間取りとしては良いと思いますが、まだ時間あるならもう一度業者さんと話あって他の間取り相談も有りかと思います!
    一生物の買い物だから、妥協したくないですよね😅

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この間取りだと脱衣所にも出来そうです!
    でも収納に回すか迷ってます😅
    色々話し合ってみます!

    • 5月7日
moon

申し訳ないですが、どちらも住みにくそうです。
どちらかと言うと1枚目がマシかなとは思います。
収納が少ないすぎるし玄関正面にトイレはちょっと…

インスタとかでも間取り公開しているので見ると勉強になりますよ。

うちはネットで見つけた間取りを参考に自分でアレンジしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、ここで意見聞いて気付く事があり私もそんな気がしてきました😂w
    収納もですね💦
    そろそろ方向性を決めなきゃ行けないのですが、
    一生の買い物ですし一から考え直してみたいと思います!

    • 5月6日
  • moon

    moon


    間取りの優先順位を決めていくと方向性は見えてくると思います。

    ハゲそうなくらい悩みました!頑張って下さいね☆

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

一枚目が好きです!
ただリビングの家具の配置が難しそうです。

キッチンとダイニングは今の向きのままでこだわりはありますか?

こだわりなければ、キッチンは今の向きのままで、ダイニングテーブル横並びにしても素敵かなと思いました。
今の和室があるあたりに、テーブルがくる感じですかね?

そして、和室の位置が気になるようでしたら、和室をLDKの右下、もしくは左下に持ってくるのはいかがでしょう?
料理中も目の前にリビングと和室が来るので、お子さん小さくても大丈夫かなーと💕

そしたら、階段トイレを少し和室側に持ってこれるし、洗面脱衣の収納も確保できそうかな。と勝手に考えちゃいました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!すごいです😮🙌
    私はこうパッと間取り出されてもいまいち良くわからず、帰宅後よく見てやっと理解し、
    ここやだ!みたいなのが出てくるので打ち合わせが中々すすみません笑
    そういった能力がほしいです笑
    すごく参考になりました!

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イメージはこんな感じですね😂笑
    勝手にすみません!笑
    私もこの前着工に入ったんですけど、図面は毎日パズルしてました笑
    訳わからなくなってきますよね笑

    下の図面、いいとおもいます^^
    余裕なら洗面と脱衣所分けることもできそうですしね💕

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしゃれな感じですね!
    色々話し合ってみようと思います😌

    着工したんですね🥺楽しみですね!
    夜な夜な間取り考えてて寝不足です
    分けるか、その分納戸みたいなのを作るかって感じですかね🤔迷います🤔

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

こちらの間取り以前参考にもらったのですが、
この間取りが一番無駄がないかな?と思うんですが
どうでしょうか?😞
蛍光ペンで書いてあるのはなしで
そのままの間取りでもいいかな?
でも玄関すぐトイレが気になるかな?😅
ご意見下さい!

 onちゃん

一枚目のほうがいいですが
無駄をなくすなら トイレ内から使えるように階段下収納を作ってもらうと便利ですよ! うちも トイレと階段が横並びで 作ってもらいました!
広さもかなりあるので 掃除道具やらオムツのストックなどそこに入れてます😄
あと
キッチンのリビング側の側面も写真のように 収納にしても 収納率上がると思います

  •  onちゃん

    onちゃん

    我が家とトイレからの階段収納です。

    • 5月7日
  •  onちゃん

    onちゃん

    何度もすいません。キッチンはネットから拾ったものです💦

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    階段とトイレは横並びにして、
    トイレを階段下にしてもらおうと思っています😊
    この作りは初めて見ました🥺とても便利そうです
    トイレ自体は階段下ではないのでしょうか?収納が階段下ということですか?

    • 5月7日
  •  onちゃん

    onちゃん

    下に返信してしまいました

    • 5月7日
 onちゃん

うちの家もトイレを囲むように階段があるので トイレ自体も階段下になりますね😄 収納は最初の数段を利用して
中は可動式で3段に別れています。
トイレの真横に引戸なので 奥の方を
取り出しづらいですが よく使うものは手前に収納してます。
家によって階段幅やトイレ幅の違いがあると思うので 必ずそうのように作れるか分かりませんが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無駄なく利用していて素敵です😊
    出来るか聞いてみたいと思います♪

    • 5月7日
のん

二階の画像がないのでなんとも言えませんが、そもそも2枚目の画像は耐震上実現可能なのでしょうか??
そして階段はどこにありますか?
リビングですか?