
9ヶ月の赤ちゃんが夜中に何度も泣いて起きてしまうので、授乳を繰り返してしまっています。離乳食も食べているようですが、夜間断乳はまだ早いかもしれません。授乳以外の方法で寝かせることを考えてみてはいかがでしょうか?
どうしたら朝まで寝てくれますか?😭
就寝してから泣く回数的には6回〜10回ほど。
おしゃぶりトントンで寝てくれるときと
泣き止まないときがあって
泣き止まないときは夜中2回と朝方1回とかです。
1回ずつのときもありますが
おしゃぶりトントンで寝なかったらすぐ授乳してしまうのですが
2,3時間おきですね。
もう9ヶ月になってくるし、これをすぐ授乳じゃなくて
抱っこして寝るなら寝かしたほうがいいですかね?
ちなみに完母です。
授乳のくせがついてしまってるんですかね?💦
日中はそんなにほしがりません。
離乳食は2回でしっかり食べてると思います。
夜間断乳をするのは3回食になってからのほうがいいと
聞いたのでもうしばらくの辛抱でしょうか?😭😭
- ママリ(5歳6ヶ月)
コメント

ママリ
娘もそんなかんじでした😭
おっぱいが安定剤みたいな感じになっていて毎日寝不足でした😖日中は本当に欲しがらないのになぜ夜中に欲しがるの!ってなってました!
3回食にしてから夜間断乳を決意し3日ほどおっぱい欲しがり泣いて起きたりしましたが
4日目からは夜すんなり寝てくれて夜通し寝てくれるようになり楽になりました!
体重などはどうですか??
心配なら3回食にしてから夜間断乳でもいいと思います!
寝不足辛いですよね😖

ありちゃん
うちも6ヶ月から2ヶ月間そうでしたよー😭
添い乳して寝かしつけてたのが原因だったみたいです😥
8ヶ月なりたての頃に夜間断乳をして5日目から朝までぐっすり寝てくれるようになりました☺️
その時は2回食でしたが、うちの子は2ヶ月~6ヶ月までずっと朝までぐっすりだったので、絶対元に戻す!と思って夜間断乳しました。
もっと早く夜間断乳の事を知っていたら8ヶ月より前にやってました!
-
ママリ
ありがとうございました!
- 5月7日

とうこ
うちの息子もひどかったです😭
7ヶ月の時にひどいと30分起きに目覚めて、おっぱいあげてもダメでした。
なので抱っこして寝かしてました。また結局30分から1時間で起きちゃってましたが。。
あまりにも辛くて、3回食になる前に夜間断乳しました。寝る前にミルクを200か220あげて、たっぷり飲ませて頑張りました😭💦
5日目で朝まで寝るようになりましたが、またそこから夜泣きはしばらく続いたりして😢
うちの息子はなかなか手強くてあきらめが悪く、しばらく夜泣きに悩まされました😖
夜が来るのが恐怖でした😱
ですがそんな息子も気づいたら朝までぐっすり!
たまに起きますがトントンしてぎゅーって抱きしめれば寝てくれます✨
夜泣きには原因が様々ですが、これといった原因ははっきりしてないみたいですし、保健師さんに言われたのが、
お母さんが元気でいる事が何より大事!睡眠取れるように夜間断乳してみては?
と薦められました!
夜間断乳するのかなりキツいですが、やって良かったって思いましたよ!
おっぱいあげて寝てくれるならいいですが、それ以外ならお母さんも寝れないしキツいですよね😢
夜間断乳すると泣いても意味ないって赤ちゃんが気付いてくれて、あきらめて寝てくれるようになるみたいです!

退会ユーザー
日光をガンガン浴びると寝ますよ(^^)
ちゃんと根拠があって、人間の体は太陽光を浴びると眠くなる脳内物質が出るからだそうです(^^)
-
ママリ
太陽浴びたら余計昼も夜も泣きました💦
- 5月8日
-
退会ユーザー
そうなのですね💦
テレビは見せていますか?
うちは1歳過ぎに夜泣きが始まったのですが、テレビを1時間だけにしたらピタッとなくなりました(^^)- 5月9日
-
ママリ
テレビはいつもつけてました💦
夜みんなでリビングで過ごすときもつけてなかったのですか?- 5月9日
-
退会ユーザー
朝ご飯後にみいつけたとおかあさんといっしょを見たら、後は見てないですね(^^)
大人は寝てる間にだけ見てます!- 5月9日
-
ママリ
無音で寂しい気がしますね💦
- 5月9日
-
退会ユーザー
一人遊びに集中するようになったり、家族での会話(声かけ)が増えますよ(^^)
- 5月9日
ママリ
ありがとうございます。
遅くなり申し訳ありません😭
やっぱり夜間断乳ですよね。
3日で寝てくれるようになるなら今までの毎日に比べたら頑張れそうです!
体重は大きいので3回食前から始めても良さそうですかね?