
授乳に関する悩みを抱えています。母乳とミルクのバランスや授乳のタイミングに不安があり、赤ちゃんがおっぱいを求める頻度に困っています。また、うんちの問題も心配しています。
おっぱいが無いと落ち着いてくれません🥺💦
生後27日の第1子の男の子を育てています。
初めての子育てで右も左も分からない状態なので、1ヶ月里帰りしていて、あと1週間で自分の家に帰る予定です。
1行目に書かせてもらったのですが、おっぱいがないと息子が落ち着いてくれません😭
今は混合で授乳しているのですが、2週間健診で600g体重が増えていたので「母乳はそのまま与えて、ミルクの量を減らして下さい」と言われ、日中はほぼミルクはあげていなくて、あげる時は母乳を自分から離すまであげたあと40mlあげるのを1回から2回程度。
夜寝る前に母乳と60mlあげています。
授乳は時間毎ではなく、今は欲しがったらあげるようにしているのですが……🥺💦
長くて2時間、短ければ30以内でおっぱいを欲しがります😭💦💦
おっぱいを飲んでいると途中で寝てしまうので、量が足りてないのでしょうか…。
私の母乳が出ていないのか?とおっぱいをつまんで確かめたりすると、まぁまぁ母乳も出ているのですが🥺💦
眠そうにして泣いている時も頑張っておっぱいあげずにあやすのですが、おっぱいがないと余計にギャン泣き😭
仕方なくおっぱいをあげるとすぐ眠ってしまいます😭💦
うんちも自分で出すことができなくて、毎日平均3回綿棒浣腸で出してあげています🥺(病院にしてあげて下さいと言われています。)
ミルクを減らしてからうんちの量も減っている気がして心配です😭
母乳が足りてないのでしょうか🥺
ミルクを減らしすぎてるのかな😭
おっぱいを求めてくれるのは、私しか出来ない事なので嬉しいのですが、しょっちゅうだと辛いです😂💦
長々と失礼しました😭💦💦
- みゆ(3歳1ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私もそんな感じでした!
里帰りせず、第一子を育ててます!
泣くたびあげてたので、ほぼ1日中授乳をしていました。(笑)
完母を目指してたので、頻回授乳で量を増やしていました!
三時間とか授乳開いたのは3ヶ月過ぎたくらいでした。
体重が増えてるか不安になりますよね。
私は母乳外来でお家に定期的来てもらって授乳の仕方の指導を受けたりやスケールで計ってもらいました!^_^

さつまいも
うちもついこないだまでそんな感じでした!
常におっぱいにくっつけてる状態です。
そのうち短時間でたくさん飲み取れるようになると思います💦もう少しの辛抱かと思います…😅
-
みゆ
回答ありがとうございます!
本当ですか😭
私だけじゃないと思うと不安が無くなります😭
まだ産まれてから1ヶ月も経ってないですもんね🥺
辛抱強く頑張って見ます😭!!- 5月6日
みゆ
回答ありがとうございます!
ほぼ一日中授乳!まさにそんな感じです😂💦💦
私も完母を目指しているので、今は泣いたらあげる感じでいいですかね?🥺
母乳外来ですか!😳調べて見たいと思います!
退会ユーザー
泣いたらあげるでいいと思います!!
吸ってもらわないことには、量も増えないと思うので!
1日中子供を授乳枕の上に乗っけてました。(笑)
肩こりとかひどかったです。(笑)
3ヶ月くらいになったら赤ちゃんも、満腹中枢が発達してくるので急に開きます!
今は辛くても絶対無駄にはならないと思うので、自分のペースで無理せず頑張ってください^_^
みゆ
引き続き泣いたらあげる感じで行きたいと思います!😂
授乳枕もってないので買おうかな😂笑
まずは3ヶ月までの辛抱ですね💪🏻🥺頑張ってみます!