※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめこ
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の息子が瞬きを頻回にするようになり、チック症状かと心配。ストレスや育て方が原因か不安。同じ悩みの方や保護者の意見を聞きたいです。

2歳7ヶ月の息子が数日前から瞬きを頻回にするようになりました。

最初は、眠いのかな~?と思っていただけだったのですが、違和感を感じてネットで調べてみるとチックという症状に近い気がします。

コロナの影響で今までと同じような生活が出来なかったりしてストレスが溜まっていたり、私の育て方が悪かったのかな💦と考え込んでしまいます。

瞬きを何度もすると、すごく気になっちゃいます😭
本人が一番辛いのは分かっているのですが‥‥。
息子に急にこのような症状が出て来て焦っている自分がいます。

同じような悩みの方や、チック症状を持つ保護者の方の意見を聞きたいです😭😭

コメント

mama

長女が2歳からチックです。
意味無くパチパチ瞬きをする、
咳払い、タコの口を何度もする
運動チックもあります。
特に何かしないといけないわけでもなく
自然に治まるのを待つしかないです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    横からすみません🙇‍♀️
    タコの口もチックなんですか⁈
    最近うちの息子もたまにやる時があり、てっきり誰かの真似っこかと思い笑ったりして誰の真似〜?なんて聞いたりしていました…😥

    • 5月7日
  • mama

    mama

    タコの口を頻回にしてます。
    テレビを真剣に見てるときなど
    無意識にしてます🙌🏻

    • 5月7日
  • ゆめこ

    ゆめこ

    返信が遅れてすみません😭
    コメントありがとうございます❗アドバイス頂いた通り自然に治まるのを待ちました。すると、数日で症状は、消失しました。また、再度出現する可能性は有ると思いますがその時もそっと見守ろうと思います。

    • 5月18日
ゆん

うちの子も4月から1ヶ月くらいその症状でした😣
うちの場合はおそらく2人め妊娠してだんだん精神不安定になってて、イヤイヤ期も重なりちょっとした事でも怒ってたのが原因なのかな?って思いました😓
夫と2人でできるだけ息子にいつも以上に構うようにして、危ない事をしたら怒るけどちょっとした事では怒らないようにしていたら自然と治まっていきました👀
2人め出産した時や来年幼稚園入園した時にまた同じ症状が出るんじゃないかって不安ですがその時はまたちゃんと向き合っていこうと思います😣

  • ゆめこ

    ゆめこ

    返信が遅れてすみません😭
    コメントありがとうございます❗
    いつも以上に構うようにしたり、本人の希望で家族皆で寝たり、公園に行き体を動かしたり‥‥様々なことをしてみました。すると数日で症状は、消失しました。
    アドバイスを頂いて、救われました❗
    私もまた、再度出現する可能性は有ると思いますがその時はもう一度子供と向き合っていこうと思います😊

    • 5月18日