
1歳半の娘がイヤイヤ期で、気に入らないと泣きわめいたり、要求が通らないとギャン泣きする。寝かしつけも難しく、家でも外でも泣きわめくことがあり、毎日続くと心配している。
イヤイヤ期って具体的にどんなんですか?
娘が1歳半ですが、気にくわない事があれば泣きわめきます。寝かしつけもぐずったりせず30分もあれば寝てたのに、ギャン泣きで叫びながら転げ回り、あやしても抱っこしても効果なく、結局1時間泣き続けて疲れて寝入ります。
家にいると「テレビをつけろ!」「お菓子を食べさせろ!」とギャン泣き。
散歩中でもうずくまってギャン泣き、引きずって帰ったりしています。
今のところ毎日ではないのですが、イヤイヤ期に片足突っ込んでるんでしょうか?これが毎日となったら…気が狂いそうです。
- めそ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

まろまろ◡̈
イヤイヤ期が始まったのかもしれないし、妊娠されているようなのでそれを感じ取ってそのような反応になっているのかもしれませんよね😃
時期的にどちらもありえそうです…
めそ
コメントありがとうございます。妊娠を感じ取って不安定になっているって事ですか?
まろまろ◡̈
そうです、そうです‼︎こどもって敏感って言いますよね😃
めそ
その通りに検索してみたら、まさしくうちの子の様子でした。イヤイヤ期ではなく、赤ちゃん返りかもしれません。
不安にさせちゃってたんですね…教えてくださってありがとうございました😊