※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おうママ
子育て・グッズ

離乳食初期はベビーフードを活用し、手作りより食べやすいと感じています。野菜を食べない娘に悩んでいるので、一時的にベビーフードを使いたいと考えています。手作りにこだわりすぎると小食になる可能性もあるため、便利なものを活用して楽しい食事を提供したいです。

離乳食初期からベビーフード活用されてた方いらっしゃいますか?手作りより食べてくれましたか?
またその後離乳食が進んで手作りのものなどいろいろ食べてくれるようになりましたか?

6ヶ月の娘、離乳食を初めてそろそろ1ヶ月たちます。お粥はわりと粒々ドロドロでもごっくんしてくれますが、野菜はほとんど食べてくれません💦口すら開けないか口に何とか入れてもべーっと出してきます😅
せっせと野菜をブレンダーかけたり裏ごししたりしてストック作ってたのがもったいなく思えてきたので、少しの間ベビーフード活用したいなと思ってきました😓

1人目の時は手作りにこだわっていて結局小食偏食気味の息子になりました🤣2人目の今回便利なものは活用して楽しいご飯タイムにしていきたいです😌

コメント

deleted user

初期はお粥はbfばかりでした!
野菜もbfだったり野菜フレークでしたよ!

今も手作り8割、bf2割くらいでやってますが、どちらも食べてくれますよ!

上の子のときもこんな感じでしたが、1歳過ぎてから偏食がすごくなったのでこれからどうなるかはわからないですが😂

  • おうママ

    おうママ

    コメントありがとうございます!
    どちらも食べてくれてるんですね😃その子によるんでしょうが安心しました☺️
    偏食はやっぱり一歳すぎからですね💦
    とりあえず上の子は離乳食苦労したので今回は食べるようになることを祈って少し力を抜きつつ頑張ります😅

    • 5月6日