![いないいないばあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![じゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゃむ
サイズが80になったらセパレートでした!
70まではセパレートの種類少なかったので!
なのでうちはハイハイもしてましたが💫8ヶ月頃まではロンパースでしたよ〜
![ママん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママん
どっちでもいいと思いますが、ロンパースって着られる時期が赤ちゃんの頃だけなので着られるならロンパースの方が貴重な気がします😊あと上下別に買わなくて済むし(笑)半袖はもう日中とか着させてます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ずりばいをするのにはロンパースでもセパレートでも大丈夫と思いますが、オムツ交換やお風呂上がりの着替えの時に逃げられるてロンパースのボタンがとめられないのでセパレートにしました🤣
夏服はセパレートを買います🥰ワンピースも着せたいのですが多きイサイズだと捕まり立ちやハイハイするときに裾を踏んで危ないと言われたので、ピッタリサイズのTシャツを買おうと思います☺️
![こま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こま
私はロンパースが好きですが、長男(3月末生まれ)は新生児期から汗かきで汗疹が酷く受診した際『ロンパースは背中が密着しないから汗を吸いにくいので上下別の肌着・服を着るように』
と言われました。
肌着はメッシュのロンパースタイプできたが、服は室内ではロンパースor セパレート、外出時はセパレートにしていました。
真夏は室内で肌着にズボンスタイルが多かったです。
後3~7ヶ月頃でしたが成長と共に動くようになり、ボタンとめるの面倒でした😂
でもロンパースは小さい時期だけだと思い、冬も室内ロンパース、外出時セパレートでした。
![いないいないばあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いないいないばあ
まとめてのお返事申し訳ないです💦
ありがとうございました☺︎!
参考にさせていただきます😊
コメント