※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の息子が夜間のミルクでギャン泣きし、寝つきが悪い。同じ経験の方、対処法を教えてください。周りの子供たちと比べて不安に感じています。

先月1歳になる息子がいる母です。

離乳食も順調に進んでいるのですが
夜間のミルクだけは夜中に起きて
あげるまでギャン泣きで未だに卒業
出来ていません。
抱っこをしたいのですが体をのけぞり
暴れるのでしかたなくミルクをあげています。

同じような経験のある方はいますか?
もしその時の対応策などがあったら
教えて頂きたいです。

産まれてから朝まで起きずに寝てくれたのは
数回で周りの子達はほとんど起きないと聞いて
少し不安になっています。

コメント

はんな

泣いてもお茶や水でごまかすか、
寝たフリ放置しかないと思います。

ギャン泣きでも、何日か経てば慣れて泣かなくなると思います。
気合いで乗りきるしかないです!

夜間の授乳は虫歯リズムも高まるので早めにやめられるといいですね。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    お茶やお水だと気づいて
    哺乳瓶からすぐ口を離して
    ギャン泣きするんです💦

    やはり気合が大切ですよね。
    気合いで頑張りたいと思います✊

    • 5月7日
ママリ

夜中ギャン泣きで
身体のけぞられたけど
どうにかこうにか
泣き止むまで抱っこして
寝せて、布団に置いたら
また泣いて、また抱っこして
寝せてを繰り返しました😅

あとは、お茶をあげたり
ですかね🙄🙄
とにかく大変な1週間でした💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    しばらくはギャン泣きと
    戦うしかなさそうですね😭

    1週間続けてたら自然と
    寝れるようになったんですか?

    • 5月7日
よーこ

上の子は完母でチョコチョコ飲みだったので1歳8か月の断乳まで夜は何回か起きてました。人それぞれだから大丈夫ですよ。ほんとに、寝ない子は寝ない💦
だっふぃーさんが辛くて夜間断乳したければ、旦那さんに協力してもらい夜ギャン泣き対応してもらうのはどうですか?

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    1歳8ヶ月まで授乳されてたんですね😳
    お疲れ様です┏○
    お昼寝は結構長めにしてくれるのでその点は助かります。

    旦那は仕事もあって休みの日
    以外は頼みずらいてんもあるのでストレスになりすぎない
    範囲で頑張ってみます😭✊💕

    • 5月7日
ママちゃん

ゴハンの量をもう少し増やしてみたらどうですか?
ゴハンの量を増やして、寝る前は好きなだけお茶飲ませる!
これで朝まで寝て卒業できないですかね〜。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    離乳食も結構食べる子で
    250gくらい食べてるん
    ですが増やしても大丈夫
    なんですかね😭

    お風呂からあがって
    寝る前は180ml位お茶を
    飲んでくれてます。
    少しずつ出来る事から取り入れてみます。

    • 5月7日
  • ママちゃん

    ママちゃん


    ママから見て、もう少し食べられそうって思うぐらい増やしてみたらどうですか?
    吐かなければオッケーです😄

    • 5月7日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    遅くなりました😭💦
    昨日からまだ食べれそうだったので量増やしてみました🍽
    そして夜中起きちゃいますが
    断乳しても抱っこやトントンしてあげれば寝てくれるようになりました😢💗

    • 5月9日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    夜中起きたときに、お茶あげてトントンするのを何日か続けてたら朝まで寝るようになると思います。
    頑張ってください😁

    • 5月9日