※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こはchanママ
子育て・グッズ

生後23日目の娘が、3時間ごとにミルクを飲むように言われていますが、数分後にまた欲しがることがあります。3時間間隔を守る方法について教えてください。

生後23日目の娘がいます。病院でミルクの場合は最低3時間あけてほしいと言われてるんですが、数分後とかにまたほしがる場合があります。3時間もたせるにはどうしてますか?

コメント

もりやまさえたろう

3時間以内に泣いたら、抱っこしたり、おっぱいをあげていました。母乳は次回をあけなくても大丈夫ですよ。

  • こはchanママ

    こはchanママ

    母乳はほとんどでないですし、吸い付き悪いので、ミルクばかりなんです。

    • 6月10日
  • もりやまさえたろう

    もりやまさえたろう

    私も母乳がほとんど出なかったのですが、とにかく吸わせるようにしていました。後はおくるみでおひな巻きでだっこすると、安心して寝ることが多かったです。

    • 6月10日
  • こはchanママ

    こはchanママ

    吸わせようとすると大泣きしちゃうんですよね。

    • 6月10日
RASTALION

ミルクの量はどうですか?
ミルクの量が足りていれば数分後にまた飲みたがるということは殆ど無いかと思います。
ただ、満腹中枢はまだ未発達なのでそんな気がしてるのかも知れませんね。
おしっこ等してるようなら取り替えたばかりでもオムツを交換して、抱っこで誤魔化してました!
それでも泣いてるときは、出なくてもオッパイしゃぶらせてましたよ!
そしたら安心するのかグッスリでした!!

  • こはchanママ

    こはchanママ

    1度に100あげるんですが、中途半端な量で寝ちゃって飲まなくなる時があり、それで寝かせると数分後に泣き出して残した分をあげるんですが、まだ足りたいってなるんですよ。
    次のミルクの時間と間があかなくなっちゃうんですね。

    • 6月10日
  • RASTALION

    RASTALION

    ウチもそーゆーの、たまにはありました!
    起こしても起きませんか?
    後は飲ませ方も変えてみたりしました!
    口が止まったりしたら、ただ休憩してるだけと思っても寝てしまわないように、哺乳瓶の乳首が口から完全に離れない程度に引っ張ってみたりしてましたよ!
    あとは、ちょっとずつだと結局寝る時間が短く、またすぐ欲しがるので、ここは我慢だと思ってひたすら抱っこしてました!
    オッパイは吸い付きませんか?
    上手く吸い付けないようなら、幅広の哺乳瓶の乳首をオッパイの乳首に装着して落ちないよう手で抑えながら加えさせてみてください!
    オッパイ少しでも出るようであればそれで飲ませれますよ!
    出なくても安心するのかちょっとは誤魔化せます!そしてその内オッパイも吸えるようになります!
    あとはその他の原因も考えてみて下さい!
    もしかしたら抱っこしてほしいだけかもですし!
    ウチは横抱っこだと泣き止まないけど縦抱っこだと泣き止みましたよ!

    • 6月10日
  • こはchanママ

    こはchanママ

    参考になります。
    飲ませ方を工夫しながら、ミルクあげてみることにしてみます。もし、途中で寝ちゃったらゲップさせた後にすぐ残りを飲むか試そうと思います。
    乳頭保護機ソフトタイプを病院の母乳指導の時にすすめられて、何回も試してみたんですが、吸いつかそうとすると大泣きして、後ろに反りくり返るくらい嫌がるんですよね。たぶん、出が悪いのもあるかもなんですが、、、。
    その他欲求もあるか試してみるようにします。

    • 6月10日
もりやまさえたろう

すみません、次回ではなく時間でした(>_<)

ともチャン

数分後だったら、ミルクじゃないかもしれません。
混合だったら、おっぱいは吸わせても大丈夫ですよ。

3時間開かない時もあると思いますが、数分だったら違う理由かなぁと思います。

  • こはchanママ

    こはchanママ

    1度に100あげてるんですが、例えば、80くらいしか飲まないまま寝ちゃってしまうことあるんです。
    それでもういらないんだなと判断してやめると数分後に泣き出して、残した分だけをあげるとまだ足りないってなるんですよ。

    • 6月10日
  • ともチャン

    ともチャン

    そうしたら、寝落ちしないように足の裏とかを刺激しながら飲ませるかんじがいいと思います。

    • 6月10日
  • こはchanママ

    こはchanママ

    常に刺激しながら飲ませる感じですか?
    口の動き止まると哺乳瓶揺らしたりはするんですけどね。

    • 6月10日
  • ともチャン

    ともチャン

    寝そうになったらです。
    あとは、途中で1回ゲップさせてあげるとかですかね。

    • 6月10日
マルコ

数分後に欲しがるようなら
10か20ずつ増やしてみては
どーでしょうか?
娘が新生児の時も
すぐ欲しがった時は
少しずつ足して
ベストな量を調整してました!

  • こはchanママ

    こはchanママ

    あげてるうちに中途半端に寝ちゃって飲まなくなって数分後にほしがる感じです。で!残した分はあげるんですが、また足りないってなるんです。

    • 6月10日
  • マルコ

    マルコ

    新生児の頃は
    眠い、お腹空いた、
    おむつが気持ち悪い
    暑い、寒いなどの
    生理的欲求な部分で
    泣くらしいので
    それを全部満たして
    あげてるか全部試して
    みるしかないですね(´・Ω・`)

    まだミルク足りないって
    言って泣いて
    ミルク足した後に
    吐いたりしてないなら
    少しだけ足すのも
    ありだと思います(笑)
    実際3時間空けるのは
    胃に負担がかからないために
    大事なことですが
    それにとらわれてしまって
    本当に足りて無いのに
    ミルクあげないのは
    赤ちゃんが可哀想ですし(笑)
    実際に赤ちゃんが
    満腹になったかなんて
    本人しかわからないですからね(*_*)

    • 6月10日
  • こはchanママ

    こはchanママ

    そうですよね、ミルク以外にも生理的欲求な部分で泣いてるかもなので、そのへんもちゃんと確認するようにします。ミルクは一気に飲んでくれる時は次のミルクまで寝てくれるので、足りてないことはないんですが、途中で寝ちゃってまた起きた時に、残りの分だけは不満そうにしてるんですよね。

    • 6月10日
ゆりせママ

これは、あくまで私の考えですが、赤ちゃんだって満腹にならなきゃ泣いちゃいますよね💦

ミルク飲んで、満足してくれれば時間は気にしなくてイイのかな。って思っています☺

三人スクスク育ってますよ✨

赤ちゃんが満足するのが1番ですよっ🎵

本当に私の考えなので、参考までに・・・