※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mio
子育て・グッズ

6ヶ月の娘が寝返りをせず悩んでいます。皆さんはどうしていたか、アドバイスや工夫を教えてください。

6ヶ月になったばかりの娘がいます。寝返りをしてくれず悩んでます💦
身体を捻ったりするので手伝って寝返りさせますが
すぐに泣き出してしまいうつ伏せもなかなか出来ません😂

皆さんはどうしてましたか?自然とする様になりましたか?
アドバイスや工夫などあれば教えて欲しいです🙏

コメント

deleted user

うちの子もまだ一回か2回くらいしか寝返りしませんよ!
寝返りしないといけないわけじゃないから悩まなくて大丈夫ですよ😊
あんまり寝返りやうつ伏せが好きじゃないだけかもですよ✨
自然とするようになります

  • mio

    mio

    そうなんですね!
    確かに好きじゃないのかも💦
    自然にできるのをゆっくり待ってみます!ありがとうございます😊

    • 5月5日
ななし

うちの娘は8ヶ月になる1週間前に寝返りができるようになりました。
うつ伏せがどうも嫌いみたいで、機嫌がいい時に1日5分くらいうつ伏せを続けていたら6ヶ月半くらいで寝返り返りが先にできるようになりました。
私も悩んでいましたが、自然とできるようになるので大丈夫です👌
興味のあるものを横においたら寝返りできるよ!とよく言われてましたが、本人のタイミングだと思います。

  • mio

    mio

    うつ伏せが苦手な子多いんですね!
    うちの子だけかなって不安になってました💦
    機嫌がいい時にやるのがいいんですね!
    本人のタイミング、確かにそうですね😊
    気長に見守ってみます
    安心できました。ありがとうございます!

    • 5月5日
ひー

私も5ヶ月になる娘がいますが
寝返りは全く気配が見られず、うつ伏せも泣き出すのでこの先不安で同じ気持ちです😭
回答にならず申し訳ないです..

  • mio

    mio

    そうですよね、不安になりますよね💦心配で泣くの分かっててもうつ伏せと寝返り練習欠かせません😂
    お互い気長に見守りましょう😊

    • 5月5日