※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もっちゃん
子育て・グッズ

生後13日の赤ちゃんが母乳で育てています。授乳後に添い乳で寝かせているが、時々抱っこ授乳も検討中です。

生後13日、ほぼ母乳でいってます。
授乳して、寝かせると、泣くので、
産院で、添い乳を教えてもらい、やってます。

授乳時間も1時間近くかかることがあるので、添い乳、かなり楽です。抱っこしての授乳がほぼなくなりましたが、たまには、抱っこ授乳をした方がいいですか?

コメント

ココア

夜間添い乳が癖になってしまうと、眠りが浅くなってしまい、夜泣きが増える場合があります、
しんどい時は無理せず添い乳で良いと思いますが、余裕のある時は座って授乳推奨します。

まり

添い乳は辞める時が大変だと思います……
授乳時間1時間ずっと吸ってるのですか?

  • もっちゃん

    もっちゃん

    はい。1時間ずっと吸ってます。毎回ではないのですが、25分の時もあれば、1時間の時もあります。
    母乳量が足りてないということなんでしょうか?

    • 5月5日
  • まり

    まり

    ずっと吸ってるなら足りてない可能性もありますね😣

    1度座って授乳して飲みが悪くなってきたら、ミルク少し足してあげてもいいかもですね!

    自分は産後2日目から結構出てて、出すぎぐらいで漢方飲んで抑えてる感じでした……
    だいたい左右各5分ずつ飲ませてました。かかっても10分ずつぐらいでした。

    • 5月5日
  • もっちゃん

    もっちゃん

    左右各5分ずつ、飲ませると、自分から離れますか?
    抜き取る感じですか?

    • 5月5日
  • まり

    まり

    しっかり5分とかではないですがだいたいそのぐらいで離れたり爆睡して起こそうとしても起きなくて諦めて寝かせてました😣

    • 5月5日
  • まり

    まり

    今生後13日辺りの授乳見ましたが1回の授乳5分から15分で終わってます!

    • 5月5日
  • もっちゃん

    もっちゃん

    1時間吸って、やっと離れるぐらいなので、
    やはり、私の母乳量が足りてないんですね。

    • 5月5日
  • まり

    まり

    かも知れないですね😭口寂しいだけでしたらおしゃぶりなんかもいいかもですけど……

    • 5月5日
もっちゃん

添い乳、癖になってしまうのですね💦