
ネントレは真っ暗な部屋である必要がありますか?寝室とリビングが隣接し、光が差し込むため手元ライトを使用することになります。23時に帰宅する主人のため、夜ご飯の準備などで明かりをつける必要があります。同じような家の作りの方はどうされましたか?
ネントレは、真っ暗な部屋であることが必要ですよね?
寝室がリビングと隣り合わせで、間がすりガラス?になっていてリビングの光が差し込みます。
寝かしつけ後は手元ライト等を使用する他無いでしょうか。主人の帰宅が23時ごろなので夜ご飯の準備等で明かりをつける必要もあり、、
引越したい、、😭😭同じような家の作りだったかたネントレはどうされましたか?
- はじめてのママリ(3歳0ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ひまわり🌻
突っ張り棒でカーテンつけたらどうですか?
カーテンじゃなくても
大きめの布でも全然変わると思います🙆♀️

まままり
絶対に真っ暗にする必要もないかなと思います🙋♀️寝る環境ってその子その子で違いますし、そのうちその環境に慣れますし😅
-
はじめてのママリ
そうなんですね🥺
たしかにそれぞれで違いますよね。
ひとまずこの環境で出来るネントレ等を試した方が良いですね!
回答ありがとうございます😊- 5月5日

すみっコでくらしたい
ロールカーテンとかつけるのはなしですか?
ちょっとお金はかかりますが…
あとは紐や画鋲もしくはネジなどを使ってカーテン吊るすかですかね、
やっぱりある程度の暗さはあった方が寝やすいと思うので
私ならそうします。

❤︎男女ママ♡
一度今の環境でやってみて無理ならそのガラスに百均でガラス用シート買ってきてしまうかもです!

あおまいか
真面目に(?)ネントレするなら、真っ暗必須ですよね!
うちの下の子は真面目にネントレしたので、起きてる時はいつもご機嫌、寝る時は一人で、と良い生活でしたよ。
見た目悪いけど、段ボールはしっかり遮光できます。
が、すりガラスなんですね…穴開けオッケーなら、画ビョウで布を垂らすとかですかね。
はじめてのママリ
一面すりガラスの引き戸?なので合う突っ張り棒が無かったです😭
拾い画ですがこのような感じです。
回答ありがとうございます😊