
赤ちゃんの睡眠時間について質問です。1日で何時間くらい寝るのが普通なのか、朝昼夜の寝る回数はいつまでが適切なのか不安です。
睡眠時間について質問です。
4ヶ月の娘がいます。
ママリ見てると、夜間だけで10時間程寝る等見かけますが最近のうちの子は睡眠退行もあってか1日トータルでこのくらいの睡眠時間です。
新生児の頃からあまり寝ない(寝れない)子のようですが赤ちゃんて1日の半分以上は寝るイメージだったので不安です、、、。
皆さんのお子さんは1日トータルで何時間くらい寝ていますか?また、朝寝、昼寝、夕寝の3回するのはいつくらいまでなのでしょうか?
- サチ(3歳8ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

はなめ*アレっ子ママ
同じくらいの月齢から一日6〜8時間くらいしか寝ません😭
というか寝かせてあげられないというのが正しいのか‥
寝てくれないと心配ですよね💦
保育園で勤めてましたが、朝寝は1歳前後眠くて朝の活動に支障がなくなるくらいの月齢まで。夕寝は昼寝は寝る子は何歳でも寝ると思います!
夕寝は夜寝付き悪くなるのでさせてません😭
回答になってなくてすみません(T . T)
サチ
ありがとうございます😊
朝寝は確実に出来てるのですご、昼寝がなかなか寝れなくて昼寝と夕寝が合体したような形になる日が出てきてて、こんなに長い時間起きてて大丈夫なんだろうかと気になってました😣
でも、朝寝の方が早くしなくなっていくんですね🤔
はなめ*アレっ子ママ
保育園では体力もついて活動的になると寝かせようとしても寝ない子が増えてきてました😂
うちも昼寝と夕寝合体したようになってました〜💦
でも寝れる時に寝せてて大丈夫だと思います!眠くてぐずぐず可哀想ですよね😭
リズム作るのって難しいですね😅
サチ
ほんと!難しいです!
少し前までだいぶリズム整って来てるなって喜んでたのに夜ねかしつけてもなかなか寝なくなってしまって😰
なのに夜中起きたら1.2時間起きて尚且つ朝は早いと4時台に起きたりで💦